『日本通になるホテル』をコンセプトに掲げるホテルが、東京の築地にあります。
五感で日本を楽しむことができ、宿泊以上の価値を提供してくれるのが、今回紹介する『TSUKI 東京』です。
ホテルからは築地市場も徒歩圏内。ショッピングにぴったりな銀座も、歩いて10分程度です。
アクセス抜群な場所ながら、ホテル周辺は人通りも少なく、静かな雰囲気。観光と休息を分けたい人にもおすすめです。
『TSUKI 東京』の外観
予約必須の貸し切り風呂
『日本通になるホテル』を謳う『TSUKI 東京』の自慢の1つが、貸し切りの風呂。
日本特有の針葉樹高木である、青森ヒバで作られた浴槽に湯を張れば、浴室全体が木の芳香で包まれます。
予約専用の貸し切り風呂は『OBORO』『KASUMI』の2つ
落ち着いたダウンライトに照らされた浴室は、風情も抜群。
やわらかな蒸気に身体を包まれ、広々とした浴槽で足を延ばせば、身も心もリフレッシュできます。
ドライヤーや各種バスアイテムも完備
利用する際は、フロントでの予約が必要で、1回45分、2,200円(税込み)。
6~12時と15~24時の間に利用できます。
貸し切り風呂の後は、隣接するラウンジで休息することも可能です。
フリードリンクと無料で使える最新マッサージャーを完備しており、至れり尽くせり。
ラウンジは貸し切り風呂の利用者のみが使用でき、6~13時、15~翌1時の間、開放されています。
伝統工芸品を散りばめた客室
客室に、日本の伝統工芸品を取り入れているのが『TSUKI 東京』ならではです。
ベッドスローには、日本の伝統的な染物である藍染を、部屋に備え付けの茶器には美濃焼が使われています。
『プレミアダブル』
客室には電気ケトル、コップ、ワイングラス、茶器が完備されている
また、プレミアダブル、プレミアツイン、デラックスツインの3種類の部屋は、檜風呂付き。
貸し切り風呂と同じ、檜のよい香りに包まれるバスタイムを客室で楽しめます。
檜風呂のほか、シャワールームも完備
31室ある客室は、木材を基調にした、ナチュラルで落ち着いたテイスト。
日本らしい心地よさを大切にしており、シンプルな中に宿る美しさを感じられます。
『スタンダードセミダブル』
アメニティは客室に完備されており、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、ヘアブラシと、ひと通りそろっています。
さらに、ボディローションやクレンジング、ヘアゴム、シャワーキャップ、コットンなどの用意も。
タオルは、世界で人気を誇る愛媛県今治市(いまばりし)で生産されたものを使用しています。
各客室に完備されているアメニティ
今治タオル
1階の日本酒バー、朝食のお弁当と食体験も充実
『TSUKI 東京』は、ホテルにいながら、上質な日本の食文化の体験も叶えてくれます。
フロントすぐ横にある『Sake-Bar TABLE TSUKI』
1階の『Sake-Bar TABLE TSUKI』は宿泊者以外でも利用が可能な日本酒バー。
10席ほどのカウンター席が用意されており、日本酒の原料である水と米、麹と酵母、そして人と技にこだわった、日本各地の日本酒が楽しめます。
嬉しいのは提供される日本酒の産地や味、特徴が書かれた説明書が用意されている点。
味わって終わりではなく、日本酒の理解や知識も深めることができ、まさに『日本通になるホテル』というコンセプト通りです。
どの日本酒もスタッフ厳選のものばかり。より忘れられない時間を過ごせるでしょう。
『TSUKI 東京』に宿泊したら、朝食のお弁当も見逃せません。
『TSUKI 東京』では、お弁当の専門店『刷毛じょうゆ 海苔弁山登り』のお弁当から2種類を、朝食として提供しています。
まず、1種類目はお弁当箱からはみ出そうなほど大きな鮭が入った、その名も『海』。
脂がのっており、舌の上でほどける身は、塩加減も絶妙です。
卵焼きと、これまた大きなサイズのちくわの磯辺揚げも入っておりボリューム満点。
朝からしっかりと元気の源をチャージできそうです。
『海』
2種類目の『山』は、やわらかな鶏の照り焼きがメインの具材。
塩麹(しおこうじ)を使うことで、肉の食感がよくなるだけでなく、甘みとうまみがより引き出されます。
付け合わせの煮卵も、また絶品。
卵黄の甘みとほのかな塩味が絶妙にマッチし、濃厚でバターの様な後味が口の中に広がります。
『山』
『海』『山』どちらのお弁当も、白米の上に海苔を敷いた、『海苔弁』と呼ばれる種類。
海苔は希少な種類を使用し、上品な磯の香りと、口に含んだ時のなめらかな舌触りが特徴です。
お弁当はフロントで前日の18時までの予約が必要で、『海』『山』それぞれ1つ1,300円(税込み)。
朝食付きの宿泊プランの用意もあり、ぜひ味わいたい『TSUKI 東京』ならではの食体験です。
一人ひとりの宿泊客に寄り添った『おもてなし』のサービス
最後に紹介する、『TSUKI 東京』のコンセプトを表したサービスが、コンシェルジュスタッフの存在。
観光がより楽しくなる魅力的な情報をコンシェルジュスタッフが紹介してくれるといいます。
それだけではなく、宿泊中の時間がより心地よいものになるよう、行き届いた『TSUKI 東京』のサービスは、『おもてなし』の心によるもの。
一人ひとりに寄り添ったサービスは、日本に根付いた『おもてなし』の文化そのものです。
観光はもちろん、日本の文化を五感で堪能できる『TSUKI 東京』は、今後さらにインバウンド人気が高まりそうです。
Information
| 施設名 | TSUKI 東京
つき とうきょう TSUKI Tokyo |
|---|---|
| 住所 | 東京都中央区築地1-9-4 |
| アクセス | 築地駅4番出口から徒歩3分
新富町駅1番出口から徒歩4分
|
| 電話番号 | 03-6435-6288 |
| 支払い方法 |
|
| チェックイン時間 | 15:00 |
| チェックアウト時間 | 11:00 |
| フロント受付時間 | 24時間 |
| 対応可能言語 | 日本語・英語 |
| 喫煙・禁煙 | 全館禁煙 |
| ウェブサイト | https://www.tsukihotel.com/ |
設備情報
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バリアフリー対応
|
※ この記事の情報は 2024年10月 時点のものです。





