多くの外国人観光客が日本観光中に食べたいと思う日本食、寿司。
寿司の食べ放題が楽しめる『きづなすし』は、海外ではあまり見かけない珍しいネタに挑戦するのにぴったりです。

マグロやウニ、高級ネタも食べ放題!
東京の秋葉原と新宿ある『きづなすし』では、海鮮丼などの単品メニューのほか、男性4,818円(税込み)、女性4,378円(税込み)で寿司を含む100種類のメニューが食べ放題で楽しめます。
飲み放題は別途かかり、ソフトドリンクは638円(税込み)、ビールなどアルコール類を含む場合は1,628円(税込み)です。
メニューは日本語、英語のほか中国語と韓国語にも対応しており、日本人だけでなく外国人観光客にも大人気。
食べ放題の利用のルールも英語で記載があるため、初心者でも安心です。

人気のネタは、マグロの中トロやウニといった高級ネタのほか、エンガワ、サーモン、イクラ、アナゴの6種類。
マグロやサーモンは漬けや炙りでも提供しているため、調理方法による味の変化を食べ比べてみるのもいいでしょう。

(左)『まぐろづけ』(右)『あぶり中トロ』
1回に注文できるネタ数は6種類、30貫まで。気に入ったネタがあれば、その都度タッチパネルで頼めます。
食べ放題なので、もちろんどれだけ注文しても値段は変わりません。

(上段左)『鮪中トロ』(上段中央)『サーモン』(上段右)『えんがわ』(下段左)『ウニ』(下段中央)『いくら』(下段右)『穴子』
おいしい寿司の条件の1つに、人肌程度の温かさのシャリがあります。
握りたてのシャリは口の中でほろっとほどけるやわらかさ。また、シャリの温かさにより、ネタの風味が際立ちます。
シャリのおいしさを楽しむのであれば、提供後、時間をおかずにすぐに味わうのがおすすめです。

サイドメニューも充実!寿司以外の楽しみも
ポテトフライやから揚げなどのサイドメニューも、食べ放題に含まれています。
この、総菜メニューの豊富さも『きづなすし』のおすすめポイントの1つ。10種類以上の総菜メニューが選び放題です。
『味噌汁』や『厚焼き玉子』『豆腐サラダ』など、日本らしいメニューが多くあります。

(手前)『鮭のハラス焼き』(中央左)『豆腐サラダ』(中央右)『厚焼き玉子』(奥)『串天四種盛り』
実際に食べたUmami bites編集部がおすすめしたいメニューは2品。まずは『鮭のハラス焼き』です。
『鮭のハラス焼き』は、鮭のお腹の部分を焼いた料理。やわらかく、脂ののったとろける食感が特徴です。

『鮭のハラス焼き』
ボリューミーな『串天四種盛り』も、ぜひ食べてほしい1品。
紅ショウガ、ニンニク、ゴボウ、イカゲソの練り物を揚げており、それぞれ異なる食感と味が楽しめます。

ほかにも、訪日外国人には『鮪のかまの唐揚げ』や『あさりの海苔和え』が人気。
マグロのカマの部分を揚げた『鮪のかまの唐揚げ』は、サクサクとした食感です。
『あさりの海苔和え』は、アサリの身を海苔で和えたシンプルな料理。磯の風味が口いっぱいに広がります。
訪日外国人にはあまりなじみのない『あさりの海苔和え』ですが、この機会に、挑戦してみてはいかがですか。
もちろん、メインの寿司のネタも満足できるラインナップ。思う存分、『きづなすし』で寿司の魅力を堪能してください!
店舗情報
店名 | きづなすし 秋葉原店 きづなすし あきはばらてん Kizunasushi Akihabara |
---|---|
住所 | 東京都千代田区外神田1-15-18 奥山ビル 1・2階
|
アクセス |
秋葉原駅(AKB)電気街口から徒歩3分
|
電話番号 | 03-5297-5550 |
予約 | 可 ※電話、公式ウェブサイト、食べログ、ぐるなびから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | 385円(税込み) ※アルコール類を注文した場合 |
営業時間 | 11:00~22:30(LO22:00) ※食べ放題の場合20:30までの受け付け |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | テーブル103席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://sfpdining.jp/brand/kizunasushi/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2023年12月時点のものです。