上質なウナギを使った絶品料理 秋葉原駅すぐそばにあるウナギ料理専門店【うな匠】

江戸時代に『庶民の味』として親しまれるようになったウナギ。

現代では価格が高騰し高級食材のイメージが強いウナギですが、今も幅広い世代に愛されています。

秋葉原のうな匠のうな重

ウナギ料理の奥深さに触れられる店が、秋葉原にある『うな匠(うなしょう)』です。

定番の『うな重』、愛知県の郷土料理である『ひつまぶし』など、さまざまなウナギ料理を提供しています。

ウナギ料理といえば、うな重は欠かせない

『うな重』は、お重に敷き詰められた白米に、ウナギのかば焼きを乗せた料理。

関東で一般的な、ウナギを蒸してから焼く調理法と違い、『うな匠』では生のまま直接焼く関西流です。

秋葉原のうな匠のうな重(上)

『うな重 上』 3,400円(税込み)

じっくりと時間をかけて炭火で焼き上げたウナギは、余分な脂が落ちて表面はパリッ、中はふっくら。

口に含むと、『うな匠』特製の甘みのあるタレとともに、濃厚な脂のうまみが広がります。

秋葉原のうな匠の写真

ウナギのかば焼きを生かすのに欠かせないのが、白米です。

お米の粒の形や透明度などを見て、優れていると評価を受けた『コシヒカリ』の一等米を使用しています。

甘みと粘り気、そして炊きあがった後のツヤ、どれもバランスがよい『コシヒカリ』は、どんな料理とも合う万能なお米。

『うな匠』のこだわりのウナギの食感と味を、より一層引き立てます。

秋葉原のうな匠のうな重

『うな重』に付いてくる山椒(さんしょう)は、味の印象を変えてくれる調味料。

ピリッとしたほのかな刺激が加わり、全体の味わいを引き締めます。

ただし、かけすぎには注意!タレの甘みや、濃厚なウナギの風味が損なわれてしまうので、1~2振り程度がおすすめです。

秋葉原のうな匠のうな重

なお、『うな重』は、ウナギのかば焼きの量に応じて、3つのレベルに分けられています。

ウナギ0.8尾分を使用した『上』の価格は3,400円(税込み)。

1尾丸ごと使った『特上』は4,450円(税込み)、3つの中で最もウナギの量が多い『極』は、1.5尾分を贅沢に使用しており、6,000円(税込み)です。

『極』ともなれば、お重からウナギのかば焼きがはみだすほどで、見た目にも豪華!

せっかくなら、『極』を注文し、『うな重』を満足のいくまで堪能したいところです。

一度で3通りの食べ方ができる『ひつまぶし』は、店の看板メニュー

『うな重』と同じ、ウナギ料理の定番として名前が挙がる『ひつまぶし』は『うな匠』の看板メニュー。

『ひつまぶし』は一度で3通りの食べ方をできるのが特徴です。まずは『うな重』と同様に白米と一緒に味わった後、次は薬味を加えて味変。最後に茶出汁をかけてお茶漬けのように食べます。

『うな匠』では、『ひつまぶし』にアレンジを加えた、トッピングがポイントの『鰻とろろまぶし』が人気です。

秋葉原のうな匠の鰻とろろまぶし

『鰻とろろまぶし』 2,250円(税込み)

スタンダードな『ひつまぶし』は、刻まれたウナギのかば焼きが白米の上に乗っており、薬味、茶出汁がセットで提供されます。

一方の『鰻とろろまぶし』は、薬味と茶出汁、そして刻んだウナギのかば焼きに加え、とろろと卵の黄身をトッピング。

とろろと黄身により、タレの甘みがマイルドになったウナギのかば焼きは、贅沢な味わいです。

秋葉原のうな匠の鰻とろろまぶし

ネギやノリといった薬味を添えてもおいしく、特にワサビの辛みが絶妙。

薬味のさわやかな風味が加わることで、マイルドな甘みから味の印象が一変します。

秋葉原のうな匠の鰻とろろまぶし

一般的な『ひつまぶし』と同じ順序で食べ進めていき、最後は茶出汁で。

カツオ節からとった出汁に、緑茶を加えた『うな匠』の茶出汁は塩気がちょうどよく、全体の味にコクを与えます。

甘みと塩気が口の中で見事に調和した、完成度の高い味わいは、食事の締めくくりにぴったりです。

秋葉原のうな匠の鰻とろろまぶし

また、訪日外国人向けに『ひつまぶし』の食べ方を英語と中国語で説明した紙が用意されているのも、嬉しい気遣い。

初めて『ひつまぶし』を食べる人でも、手順に沿っておいしさを堪能できます。

秋葉原のうな匠の写真

ふわふわの卵焼きに包まれた贅沢なウナギの1品料理

食事のサイドメニューも豊富な『うな匠』。

ウナギの肝を焼いた『肝串』や、ウナギのかば焼きをキュウリと一緒に酢で和えた『うざく』も、もちろんおいしいですが、いちおしは『う巻き』です。

刻んだウナギのかば焼きを、厚焼き卵で包んだ『う巻き』は、大人はもちろん子供もおいしく食べられます。

秋葉原のうな匠のう巻き

『う巻き』 950円(税込み)

厚焼き卵は、カツオ節からとった出汁、塩、醤油で味付け。

シンプルな味付けのため、ウナギの脂のうまみとタレの甘みをしっかり感じられます。

秋葉原のうな匠のう巻き

上質なウナギを使用しているからこその魅力

『うな匠』で使用しているウナギは、日本有数のウナギの産地である、愛知県の三河一色産のものを使用しています。

ウナギが稚魚のうちから、淡水を引いた天然に近い状態の池で育て、水温、エサにも徹底的にこだわった三河一色産のウナギの品質は、ぴかいち。

皮は柔らかく、身は脂がのった上質なウナギです。

秋葉原のうな匠の写真

『うな重』の『極』のように、ウナギの使用量が多いメニューは多少値が張りますが、味わうだけの価値は十分。

高級感あふれる静かな『うな匠』の店内で食べる、絶品のウナギ料理の数々は、どれも格別です。

秋葉原のうな匠の内観

『うな匠』内観

店舗情報

店名 うな匠
うなしょう
Unasho
住所 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba 8階
アクセス 秋葉原駅(AKB)昭和通り口すぐ
  • JR山手線(JY03)
  • JR京浜東北線(JK28)
  • JR中央・総武線(JB19)
  • つくばエクスプレス(TX01)
  • 東京メトロ日比谷線(H16)
電話番号 03-3526-8855
予約
※電話、食べログ、ぐるなびから予約可能
支払い方法
  • 現金
  • カード可(American Express・Diners・DIscover・JCB・Master・VISA・銀聯)
  • 電子マネー可(交通系電子マネー〔Suicaなど〕・iD・QUICPay・楽天Edy)
  • QRコード決済可(Alipay・au PAY・d払い・LINE Pay・PayPay・WeChat Pay・メルペイ・楽天ペイ)
サービス料・席料 なし
営業時間 11:00~23:00(LO22:00)
定休日 なし
ヨドバシAkibaの休館日に準ずる
席数 46席
※カウンター6席、テーブル40席
喫煙・禁煙 全席禁煙
ウェブサイト https://www.jgroup.jp/business/jproject/shop/13
その他
  • 日本語・英語・中国語・韓国語のメニューブックのみあり
  • アレルギー対応メニューは注文時に相談可。ヴィーガン・ベジタリアン・ハラール対応メニューなし
  • 車いす可
  • テイクアウト可、デリバリー不可
  • スーツケースを置くスペースあり
  • Wi-Fiなし
  • 客が撮影した店の料理写真や動画のSNS投稿は可
  • 個別会計は可

※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年7月時点のものです。