古来より神事や祭りと結びつき豊穣を象徴する米は、日本の食文化のアイデンティティー。
日々のエネルギー源であり、シンプルでやさしい味は、多様なおかずの味を引き立てます。
日本ならではの『定食』スタイルで、最もおいしい状態である炊きたてのご飯を思う存分堪能できるのが、人気ブランド『大かまど飯 寅福』です。

『大かまど飯 寅福』の定食
『定食』とは、ご飯を主食とし、たんぱく質が豊富な肉や魚の主菜、野菜を中心とした数種類の副菜、味噌汁などのスープを組み合わせた日本の定番の食事スタイル。
『大かまど飯 寅福』で使用する米は、新潟県長岡市から毎日直送される自家調合のブレンド米。原料から調理までこだわり抜いたご飯と定食の魅力を紹介します。

『大かまど飯 寅福』ルミネ新宿店の内観
巨大なかまどで米本来のうまみと甘みを引き出す
新宿にある『大かまど飯 寅福』のルミネ新宿店に入ってまず目に飛び込むのは、巨大なかまど。
『大かまど飯 寅福』では、150kgの特注のかまどを使用し、クラシカルな調理法で米を炊きます。

『大かまど飯 寅福』で使用する特注のかまど
米は毎日精米仕立ての新鮮な状態にこだわり、クリアな味や香りを引き出すために、水をろ過する炭を入れるこだわりぶりです。
米を炊く際に最も重要なのは火加減。『大かまど飯 寅福』では、まず強火から始まり、徐々に温度を下げ、丁寧に火加減を調整しています。

水をろ過するために炭を入れる
約30分かけて炊き上げられた米は、つやつやと光る真珠のような輝き。
炊き立ての甘い香りが漂い、思わず笑顔がこぼれます。

炊き上がると店内に鐘が鳴り響き、そこかしこで「おかわり」の声が。
「おかわり」は、同じ料理や飲み物をもう一度オーダーする時に使う便利な言葉なので、ぜひ使ってみてください。
贅沢な『選べる二種盛り定食』が一番人気

『選べる二種盛り定食』 ランチ:1,780円(税込み)/ディナー:1,890円(税込み)
『大かまど飯 寅福』で一番人気の定食が『選べる二種盛り定食』。
おかずのメインとなる主菜が、日替わりの焼き魚や揚げ物、『和風生姜焼き』『牛肉豆腐』『彩り野菜と魚、揚げ豆腐の煮おろしかけ』などから2種類を選べる贅沢なセットです。

(左)鶏のから揚げ、(右)銀鮭西京焼き
ご飯が主役だからこそ、『大かまど飯 寅福』では、おかずのラインナップもぬかりありません。
取材時の魚は、絶妙な塩加減で香ばしく焼き上げられた鮭。揚げ物は、ジューシーな鶏のから揚げで、どちらもご飯との相性は抜群です。

(上段)切り干し大根、(下段左)白菜の漬け物、(下段右)小松菜のお浸し
小さな器に入った日替わりの副菜は、ご飯や主菜を引き立てる名脇役のような存在。
この日の副菜は、さわやかな酸味で口の中をリセットする白菜の漬け物と、滋味深い切り干し大根、やさしい味わいの小松菜のお浸しの3種類でした。
毎朝、店内で丁寧に仕込んだ出汁に白味噌を合わせたお味噌汁は、ひと口飲めば心が落ち着きます。
季節の炊き込みご飯と雑穀ご飯もおかわり自由!
『大かまど飯 寅福』では、定食のご飯として白米だけではなく、季節の炊き込みご飯と、食物繊維が豊富な雑穀ご飯も食べ放題で楽しめます。

季節によって内容が変わる炊き込みご飯/(左)タコの炊き込みご飯、(右)トウモロコシともち麦の雑穀ご飯
例えば、定食で白米を選び、2杯目で炊き込みご飯、3杯目で雑穀ご飯など自由におかわりできるのが魅力です。
この日は、タコの炊き込みご飯と、トウモロコシともち麦の雑穀ご飯。

卓上に用意されているふりかけ
卓上には、カツオ、シラス、昆布、ゴマなどが入った店の常連客にも大人気のふりかけがあり、自由に使うことができます。
一品料理では納豆や、ブランド生たまごも。どちらも白米をおいしく食べる日本ならではの食文化なので、ぜひ一度味わってみてください。

(左)納豆 180円(税込み)、(右)生たまご 180円(税込み)
艶めく牛ステーキが丼を覆う至福の『ステーキ丼』
『大かまど飯 寅福』のディナーで訪日外国人に人気の丼が『ステーキ丼』です。

『ステーキ丼』 1,980円(税込み)
ルビーのように輝く肉は、上質な牛肉を厳選しやわらかくミディアムレアに仕立てたもの。自家製の和風ソースとわさびはご飯との相性が抜群です。
もちろん丼も、3種類のご飯が自由におかわり可能。

メニューには英語、韓国語、中国語の表記があり、訪日外国人観光客へのホスピタリティも抜群です。
新宿駅直結の広々としたモダンな空間で、日本が誇る米文化を満喫してみてはいかがでしょうか。

『大かまど飯 寅福』ルミネ新宿店の外観
店舗情報
店名 | 大かまど飯 寅福 ルミネ新宿店 おおかまどめし とらふく るみねしんじゅくてん Ookamadomeshi Torafuku LumineShinjyukuten |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 LUMINE1 7階
|
アクセス |
新宿駅(SJK)南口すぐ
|
電話番号 | 03-3344-1200 |
予約 | 可 ※17:00~18:00の入店に限り、電話、食べログ、ぐるなび、ホットペッパー、Googleビジネスから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 11:00~22:30(LO21:30) |
定休日 | なし ※ルミネ新宿の休館日に準ずる |
席数 | 98席 ※カウンター6席、テーブル92席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://torafuku.jp/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2025年9月時点のものです。