渋谷駅を出て文化村通りを過ぎた辺りにあるエリア、奥渋。
繁華街と比べると人通りも少なく、落ち着いた雰囲気のあるエリアです。
奥渋エリアにあるニンニク料理の専門店『ニンニクバル にょんにょご』には、至福の味わいを求めて多くの人が集まっています。

青森県の郷土料理を『にょんにょご』流にアレンジ!
店名にある『にょんにょご』は、ニンニクの名産地である青森県つがる市の方言で、『ニンニク』という意味の言葉です。
『ニンニクバル にょんにょご』では、つがる市に関連する料理をアレンジして提供しています。

『ニンニクごろごろホタテの貝焼きみそ』 968円(税込み)
『貝味噌焼き』は、つがる市に伝わる郷土料理。
ホタテの貝殻を鍋のように使い、溶いた味噌に、海産物や卵などの具材を入れて煮込みます。
そんな『貝味噌焼き』にニンニクを贅沢にプラスしたのが、『ニンニクごろごろホタテの貝焼きみそ』です。

店を代表するメニューということもあって、ふわふわに仕上がった卵と、ニンニクとのコラボレーションに夢中になる人が続出しています。
日本人だけではなく、海外からの観光客にも好まれているのは、味付けに工夫があるからです。
自家製味噌の隠し味として使われている赤ワインとハチミツが、ニンニクの風味と相まって、お酒にピッタリな味わいに!
店には『ガーリックモスコミュール』や『ガーリックハイボール』などニンニクを使ったお酒が多数あります。
特に人気なのが『ガーリッククラフトレモンサワー』です。

『ガーリッククラフトレモンサワー』 748円(税込み)
お酒に使われているニンニクは、ウォッカやホワイトラム、白ワインなどに漬け込み、熟成させたものばかり。
丁寧に仕上げたニンニクと、さわやかなレモンが合わさると、ついつい飲みすぎてしまいそうなほど、魅力的なレモンサワーになります。ちなみに、レモンもニンニクのエキスで付けてあるこだわりよう。
骨の髄までニンニクを楽しめる1杯になっています。さまざまなニンニク料理と一緒に楽しんでください!
もちろんニンニクの入っていないドリンクも用意されていますよ。

レンコンのアクセントがたまらない!土鍋ライスの魅力は?
海産物とニンニクを使った料理はほかにも提供されています。
『土鍋ガ~リックライス(いくらとサーモンユッケ)』は、同店のイチオシ料理です。

『土鍋ガ~リックライス(いくらとサーモンユッケ)』 1,840円(税込み)
ニンニク、イクラ、サーモン、卵黄などの具材の中で、注目なのはレンコン!
シャキシャキとしたレンコンの食感がアクセントとなり、料理全体に奥深さを生み出します。
食欲を刺激するニンニクの香りとレンコンの食感は、味わった人々を魅了させるでしょう。

『土鍋ガ~リックライス』は注文が入った後、土鍋で炊き上げます。
提供まで30分程かかるので、早いタイミングでオーダーするのがおすすめです!

『ニンニクバル にょんにょご』では、青森県産の『福地ホワイト』というブランドのニンニクを使用。
一般的なニンニクよりも甘いのが特徴で、食べ終わった後の匂いがあまり気にならない加工がされています。
翌日の口臭を、あまり気にせずに食べられるのは嬉しいですね。

メインディッシュ&おつまみにピッタリ!パリッとした食感が絶妙なガーリックピザ
『カラスミと生ハム、ルッコラの薄焼きガーリックピザ』は、パリパリとした薄い生地が特徴のピザ。
メインディッシュとしてだけでなく、おつまみ感覚で注文する人も多い逸品です。

『カラスミと生ハム、ルッコラの薄焼きガーリックピザ』 1,078円(税込み)
具材には、ニンニクのインパクトのある風味をより引き立てるカラスミと生ハムが。
それぞれの塩気とニンニクの香ばしさは、お酒が欲しくなる味わいです。
また、フレッシュなルッコラによって、さっぱりとした後味になります。
ニンニクとチーズの組み合わせは、後を引くおいしさですよ。

徹底的にニンニクにこだわった『ニンニクバル にょんにょご』。
店内にはニンニクに関する装飾品が数多く飾られています。
思わず写真を撮ってSNSで自慢をしたくなるようなものばかりなので、友人や大切な人と一緒に訪れ、素敵な思い出を作るのもいいでしょう。

ニンニクを愛してやまない人でも大満足するようなニンニク料理は、ほかにもあります。
『福地ホワイト』の丸揚げや、大量のニンニクを使ったペペロンチーノなど、一度は食べてみたいものばかり。
ぜひ『ニンニクバル にょんにょご』でニンニクの新しい魅力を見つけてみてください!

店舗情報
店名 | ニンニクバル にょんにょご にんにくばる にょんにょご Garlic Bar Nyonnyogo |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神山町7-8 Kビル渋谷 1階
|
アクセス |
代々木公園駅2番口から徒歩9分
渋谷駅(SBY)A2口から徒歩10分
|
電話番号 | 03-6407-0525 |
予約 | 可 ※電話、食べログから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | お通し代440円(税込み) |
営業時間 | 17:00~23:00(LO22:00) |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | 45席 ※カウンター18席、テーブル27席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://thegarlic-nakano.com/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年4月時点のものです。