周囲を海に囲まれた南国のリゾート地、沖縄の豊かな食文化を、東京で味わってみませんか。
独自の文化を持つ沖縄では、日本各地の料理の中でもひときわ個性的な進化を遂げた料理が多く存在します。
本格的でクオリティの高い沖縄料理を、東京にいながら気軽に楽しめると評判なのが『沖縄酒場ハイサイ』の銀座店。東京と大阪に複数店舗を展開しています。

4人がけテーブル席からカウンター席、個室まで、さまざまな席を備えた店内は、清潔感にあふれ、新橋駅から徒歩1〜2分と、アクセスも抜群です。

店内の壁にずらりと飾られているのは、沖縄に本拠地を置くビールメーカー『オリオンビール』。
『沖縄酒場ハイサイ』の銀座店では、『オリオンビール』の生ビールや、『オリオンザプレミアム』など東京ではなかなか飲めない珍しい銘柄もそろえています。
沖縄ならではの食材を、銀座らしい洗練されたスタイルで
『沖縄酒場ハイサイ』では、伝統的な沖縄料理を、見た目にも美しく、洗練されたスタイルでいただけます。
素朴な郷土料理にひと工夫を加え、盛りつけや器にもこだわることで、沖縄の味わいを新鮮なかたちでお届け。親しみのある味を、都会的でおしゃれな1皿として楽しめるのも、『沖縄酒場ハイサイ』ならではです。

『海ぶどう』 800円(税込み)
沖縄県糸満市産の『海ぶどう』は、沖縄の海をイメージした涼し気なガラスの器で提供されます。
沖縄で伝統的に食べられている海藻で、沖縄料理では前菜として定番の1品です。

『海ぶどう』は、まるでぶどうのように小さな玉が連なった見た目が特徴。
口の中にいれると、プチプチと弾けるような食感が楽しめます。
青じそのタレに付けていただきましょう。

『ふーチャンプルー』 1,200円(税込み)
沖縄には独自の方言があり、その1つが『チャンプルー』。沖縄では一般的に、『チャンプルー』は炒めもののことです。
さまざまな具材を使った『チャンプルー』が食べられており、お麩を使った『ふーチャンプルー』も沖縄の家庭でよく作られています。

グルテンを使った乾物、お麩は日本ではポピュラーな存在で、円柱の形をしたひと口サイズのものが定番です。
しかし沖縄で広く親しまれているのは、筒状になっているお麩である『車麩』。『ふーチャンプルー』は、『車麩』を輪切りにしたものを水で戻して、肉や卵、野菜と炒め合わせて仕上げます。
具材や味付けの出汁のうまみをしっかりと吸った『車麩』は、病み付きになる独特の食感です!

『キビまる豚のロースステーキ』 1,900円(税込み)
『沖縄酒場ハイサイ 銀座店』では、沖縄県産のブランド豚『キビまる豚』をいただくことができます。東京では一部の高級料理店で味わうことができる、希少価値の高い豚肉です。
厳選した水と沖縄で古くから生育する薬草類や紅イモ、サトウキビの糖蜜を中心に独自にブレンドした飼料を与えて育てられます。
そのため、上質な和牛のように細かいサシが入った肉質と、まろやかで甘味のある上品な味わいが特徴です。
『キビまる豚』は炒めものなどさまざまな料理に使われており、Umami bites編集部のおすすめはステーキで味わう『きびまる豚のロースステーキ』。
調理自体はシンプルなため、ダイレクトに『キビまる豚』ならではのうまみ、脂身の甘さを楽しむことができます。
添えられた沖縄県産の塩で、素材そのものの味を確かめてください。
沖縄の酒を楽しく飲めるユニークなシステム
『沖縄酒場ハイサイ 銀座店』では、アルコールを楽しく飲めるように店内にひと工夫しています。
例えば、テーブルの上に置かれたこちらのベルは、『ハブベル』。チンと鳴らすと沖縄の伝統酒の1つであるハブ酒を、ショットスタイルでいただけます。

ハブ酒は、ハブを泡盛やラム酒に漬け込んで作られるインパクトの強い酒。
店内には実際にハブを漬け込んだ瓶もあり、「ハブ酒!?」と驚く方も少なくありません。
『沖縄酒場ハイサイ 銀座店』で提供されるハブ酒は、泡盛をベースにハブエキスと13種類の薬草を加えて漬け込んでいます。
漢方のような独特の薬草系の香りとややスパイシーな風味がありながらも、意外と飲みやすいと評判で、特に『琉球ハブボール』は、ドリンクメニューの中でも高い人気を誇ります。

『琉球ハブボール』 600円(税込み)
店内が盛り上がってくると、あちこちから『ハブベル』と呼ばれる鈴の音が鳴り響き、さらに楽しい雰囲気に。

『半分丸ごと 生搾りパイン』 1,000円(税込み)/アルコールなし 900円(税込み)
沖縄といえば、パイナップルの名産地。おいしいパイナップル半玉を贅沢にその場で絞ってサワーにする『半分丸ごと 生搾りパイン』も人気です。
アルコールが入らないものも頼めるので、ぜひフレッシュなパイナップルのおいしさを堪能してください。

沖縄では泡盛という焼酎が名産品です。
『沖縄酒場ハイサイ 銀座店』では、何年も寝かせた『古酒』をブレンドした『プレミアム泡盛』も数多くそろえています。

『泡盛ガチャ』 1回700円(税込み)
しかし、泡盛はさまざまな種類があるため、選ぶのに迷ってしまうことも。もし選べないときは、店内にあるガチャガチャを回しましょう!

カプセルの中にはオススメの銘柄が書かれています。運任せで選ぶことで、おいしい泡盛との出会いが待っているかもしれませんよ。

『ソーキそば』 1,000円(税込み)
沖縄の料理と酒を楽しんだら、最後に沖縄で広く食べられている麺料理『ソーキそば』で食事を締めくくりましょう。
カツオ出汁の効いたシンプルな味わいのスープに、トロトロに煮込まれた豚のあばら肉『ソーキ』が盛り付けられています。
『沖縄酒場ハイサイ 銀座店』の『ソーキそば』には、沖縄ではポピュラーな『亀浜製麵』の麺を使用。東京にいながら、本場の味を楽しむことができます。

店内には英語メニューも完備。どんな料理かの説明もわかりやすく書いてあるので安心です。
『ハイサイ』とは、沖縄の方言で挨拶の言葉。フレンドリーで活気のある店内と、おいしく酒を飲めるさまざまな仕掛けで、ついつい杯が進んでしまいそうです。
沖縄料理の醍醐味を、ぜひ楽しみながら体験してみてください。

店舗情報
店名 | 沖縄酒場ハイサイ 銀座店 おきなわさかば はいさい ぎんざてん Okinawa sakaba Haisai ginzaten |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋1-9-1
|
アクセス |
新橋駅銀座口から徒歩2分
東銀座駅4番出口から徒歩10分
|
電話番号 | 03-6274-6644 |
予約 | 可 ※電話、公式ウェブサイト、食べログ、ホットペッパーグルメから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 17:00~0:00(LOフード23:00、ドリンク23:30) |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | 34席 ※カウンター4席、テーブル22席、個室8席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://okinawa-harekuni-ginza.com/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2025年6月時点のものです。