上野駅のすぐそばに建つ商業施設『上野マルイ』の中には、魅力的な飲食店が集まっています。
その中の1つ『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』は、抹茶やきなこなど、日本ならではの食材を使用したスイーツが目白押し。
味だけでなく、見栄えにもこだわったスイーツに、写真を撮る手が止まらなくなってしまいます!

日本らしさを感じる2種類のパフェ
『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』で提供している数あるスイーツの中でおすすめは、『黒蜜ときなこのパフェ』と『抹茶とココナッツのパフェ』です。

(手前)『抹茶とココナッツのパフェ』(奥)『黒蜜ときなこのパフェ』
『黒蜜ときなこのパフェ』は、あっさりとした甘さがおいしいパフェ。
すっきりとした香りの黒蜜を使用したゼリーを器に敷き詰め、バニラアイスをトッピングしてあります。
そこにきなこをまぶしたわらび餅とあんこ、そして黒蜜をかけたら『黒蜜ときなこのパフェ』の完成です。

『黒蜜ときなこのパフェ』 1,100円(税込み)
黒蜜のゼリーはほのかな甘さで、バニラアイスと一緒に食べても、味がしつこくなりません。
また、モチモチとしたわらび餅が食感のアクセントに。
なめらかな舌触りのバニラアイスを絡めて食べると、より一層おいしく味わえます。

『抹茶とココナッツのパフェ』は、抹茶のほかにも日本ならではのスイーツがトッピングされています。
それが、ヨモギ味の団子です。
ヨモギは、ハーブの1種。団子や餅に混ぜたり、天ぷらにして食べたりと、日本で古くから親しまれてきました。

『抹茶とココナッツのパフェ』 1,100円(税込み)
ヨモギのさわやかな香りがする団子は、もちもちと弾力のある食感。
甘さは控えめなため、トッピングのあんこと一緒に食べることで、味のバランスがよくなります。
ココナッツアイスにかけてあるのは、あえて苦みを出した抹茶ソース。
余分な甘さがないぶん、抹茶の風味がしっかりと感じられます。

SNS映えする季節限定のメニュー
『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』では季節限定のメニューがあり、約2か月ごとに内容が変わります。
取材時の2024年6月の季節限定のメニューは、アジサイをテーマにした『紫陽花フロート』。

『紫陽花フロート』 990円(税込み)
バニラアイスを浮かせたソーダの中に入っているのは、色とりどりの、ゼリーとコリコリとした食感のナタデココです。
紫色と青色のゼリーはアジサイの花弁を、緑色のナタデココは葉を表現しています。

透明なグラス越しに見ると、まるで雨に濡れたアジサイのよう。
SNSに『紫陽花フロート』の写真を投稿すれば、注目を集めること間違いなしです。

日本の『茶の間』をイメージした店内
『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』はメニューだけでなく、店内の造りも魅力的。
靴を脱いで足を延ばしてゆったりとくつろげるスペースが用意されています。

『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』内観
店名の『chano-ma』は、日本語で『茶の間』と書き、食事や団らんを楽しむ部屋、もしくは茶室を指す言葉。その多くが、畳を敷いた和室です。
『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』では、畳の代わりにクッションを敷き詰め、現代的にアレンジしてあります。
1人での利用はもちろん、大人数の利用にもぴったりです。

上野は、博物館や美術館、動物園など観光スポットが多いエリア。
上野駅から歩いてすぐというアクセス抜群の場所にある『和カフェ yusoshi chano-ma 上野』は、観光の合間の休憩に利用するのもおすすめです。
訪れた際は、ぜひ日本らしさを感じるスイーツの注文をお忘れなく。
疲れも吹き飛ぶメニューが、あなたを待っています。
店舗情報
店名 | 和カフェ yusoshi chano-ma 上野 わかふぇ ゆそーし ちゃのま うえの yusoshi chanoma ueno |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野6-15-1 上野マルイ 9階
|
アクセス |
上野駅(UEN)広小路口から徒歩2分
京成上野駅正面口から徒歩3分
|
電話番号 | 03-5817-7870 |
予約 | 可 ※11:00もしくは11:30の来店予約に限り公式ウェブサイトから予約可能。16:00以降は電話でのみ予約可能 |
支払い方法 |
|
営業時間 | 11:00~22:00(LO21:00) |
定休日 | なし ※上野マルイの休館日に準ずる |
席数 | 42席 ※カウンター12席、テーブル16席、座敷14席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://www.dd-holdings.jp/shops/chanoma/ueno#/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年6月時点のものです。