『寿司と炉端 すし山 新宿』として営業中です。
北海道は日本屈指の食の宝庫。肉、野菜、魚など、おいしい食材であふれています。
新宿にある『寿司と炉端 すし山 新宿(以下、すし山)』は、そんな北海道産の食材をメインに使用している飲食店。
店のテーマとして『日帰り北海道体験』を掲げており、食事を通じて旅行気分を味わえます。

新鮮なネタがいっぱい その場で握る寿司
店の中央に設置されたライブキッチンで、職人が調理しているのは『すし山』の看板メニューの1つである『北海寿司 盛り合わせ【上】』。
北海道の函館から届く、新鮮な旬の魚で握った寿司の盛り合わせです。

函館は、豊富な海産物に恵まれた地域。1年を通じてさまざまな海産物が港にあがります。
『北海寿司 盛り合わせ【上】』に使われるネタは、季節によって内容が変わり、取材時は生ダコ、ヒラメ、イクラをはじめとした8種類。
どのネタも新鮮だからこその味わいと、食感のよさです。

『北海寿司 盛り合わせ【上】』 2,480円(税込み)
特にイクラは、濃厚で弾力のレベルが違います。
まず、表面の弾力感と、プチプチと弾ける食感に驚くことでしょう。
そして、口いっぱいに広がる濃厚なうまみとほのかな甘みに、二度目の衝撃を受けること間違いなし。
噛むほどにおいしさが染み出してくる逸品です。

今回は寿司ネタに入っていなかったものの、生のホッケや、サメガレイが使われる日があります。
生のホッケとサメガレイは、関東では寿司ネタとして使用されることは稀。
北海道産の食材にこだわる『すし山』だからこそのネタに出会えたら、ラッキーです!
あふれんばかりのイクラが豪華すぎる『カニとイクラのだし巻き玉子』
『すし山』で使われているイクラのおいしさについては、すでに触れた通り。
寿司ネタ以外にも、そのおいしさを堪能できるメニューが『カニとイクラのだし巻き玉子』です。

『カニとイクラのだし巻き玉子』 990円(税込み)
写真からも分かる通り、器から零れ落ちてしまいそうなほど、たっぷりとトッピングされたイクラが『カニとイクラのだし巻き玉子』の特徴。
店員が料理を席まで運んだ後、客の目の前で、イクラをだし巻き卵にかけてくれます。
だし巻き卵には、昆布、サバ節、カツオ節、マグロ節をブレンドしたオリジナルの出汁を使用。各食材の風味が重なることで、味に深みが増します。
また、『すし山』では、カニの身からとった出汁も使用しているのが、味のポイントです。
まろやかな塩気が生まれコクもアップ。イクラの味わいとのバランスも抜群です。

外国人観光客から根強い人気の『天婦羅5種』
野菜と海産物の天ぷらの盛り合わせである『天婦羅5種』は、外国人観光客からの人気が高いメニューです。
『天婦羅5種』もまた、『北海寿司 盛り合わせ【上】』と同様、季節や食材の仕入れ状況によって内容が変わります。

『天婦羅5種』 各1,280円(税込み)
揚げたての天ぷらの食感は格別。具材によって揚げる時間を変えており、どれもみずみずしい食感です。
野菜はホクホクとしており、魚介類はプリプリ。食材のおいしさを引き出す揚げ方に、職人の技が光ります。

食材の質がよいからこそ、天ぷらはシンプルに塩をつけて食べるのがおすすめ。
甘みが際立ち、塩のみだからこそ食材本来のうまみも感じられます。

至るところで北海道らしさを感じる店内
店内は広々としており、席の間隔も広いため、複数人での利用にもぴったり。
1人ならカウンター席に座り、職人の調理風景を眺めながら食事を楽しむのもいいでしょう。

『寿司と炉端 すし山 新宿』内観
メニューは日本語と英語に対応したモバイルオーダーで注文ができるため、外国人観光客にもおすすめです。
また、料理だけでなく飲み物も北海道を意識したラインアップ。
東京にいながら北海道を訪れたような気持ちになれることでしょう。
店舗情報
店名 | 寿司と炉端 すし山 新宿 すしとろばた すしやま しんじゅく Sushi and Robata Sushiyama Shinjuku |
---|---|
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 セレサ陽栄新宿ビル 6階
|
アクセス |
西武新宿駅正面口から徒歩3分
新宿駅(SJK)東口から徒歩5分
新宿三丁目駅B8出口から徒歩5分
|
電話番号 | 03-5292-5516 |
予約 | 可 ※電話、公式ウェブサイト、食べログ、ぐるなび、ホットペッパーグルメ、ヒトサラ、OZmallから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | チャージ料10% ※アラカルトのみ注文の場合 |
営業時間 | 月~金曜日11:30~15:00(LOフード14:00、ドリンク14:30)、 17:00~23:00(LO22:00、ドリンク22:30) 土・日曜日11:30~16:00(LOフード15:00、ドリンク15:30)、17:00~23:00(LO22:00、ドリンク22:30) |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | 66席 ※カウンター14席、テーブル52席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://suhiyama-shinjyuku.com/store/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年2月時点のものです。