渋谷にある『nurikabe cafe SSS』はまるで隠れ家のような雰囲気のカフェ。
同店で提供しているチーズケーキは、とある理由でSNS上で話題になっています。

『minichii(ピスタチオ)』 1個380円(税込み)
カラフルなチーズケーキをバーナーで炙ると…!?SNSで話題の『minichii』
『nurikabe cafe SSS』で提供されるチーズケーキは、『minichii』というカラフルなもの。
フレーバーは、プレーン味の『オリジナル』や『ストロベリー』『宇治抹茶』など10種類あり、ついつい写真に撮りたくなるビジュアルです。

イートインのほかテイクアウトも可能
カラフルさが人気の『minichii』ですが、愛されている理由はまだまだあります。
なんと提供後、席の目の前でバーナーで炙るパーフォーマンスがあるのです!

炙られたことで『minichii』の表面はパリッと、中はトロっとした食感に変化します。
ライブ感のある演出は瞬く間にSNSで話題になり、『nurikabe cafe SSS』の名が広く知られるようになりました。

『minichii(トロピカル)』 1個380円(税込み)
『minichii』は単品での注文ができるほか、セットも用意されています。
Umami bites編集部のBenskyは6個のチーズケーキが乗った『minichii プレート』をチョイス!
フレーバーは『チョコバナナ』『ストロベリー』『宇治抹茶』『紅いも』『オリジナル』『トロピカル』を選びました。

『minichii プレート』 2,500円(税込み)
ベイクドチーズケーキと、レアチーズケーキの2層からなる『オリジナル』は一番人気のフレーバー。
マンゴーやライチ、パッションフルーツなどを使用した『トロピカル』は、さっぱりとしたさわやかな味わいが特徴です。

『minichii(プレーン)』 1個380円(税込み)
『宇治抹茶』は隠し味として甘納豆が使われています。
抹茶の苦みと、甘納豆の甘さが絶妙なバランスです!

『minichii(宇治抹茶)』 1個380円(税込み)
石垣島産の紅イモ『沖夢紫(おきゆめむらさき)』を使った『紅イモ』は、うっとりするほど鮮やかな紫色をしたチーズケーキ。
上品な甘さが特徴的で、紅イモのおいしさを思う存分感じることができます。

『minichii(紅イモ)』 1個380円(税込み)
『チョコバナナ』はビターチョコを使って作られたもの。
生地にはバナナが練り込まれており、ビタースウィートな風味を感じることができます。

『minichii(チョコバナナ)』 1個380円(税込み)
ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの間に、いちごの果肉たっぷりのジュレを挟んだ『ストロベリー』は、酸味と甘さのバランスがたまらないチーズケーキ。
『チョコバナナ』や『ストロベリー』のように、トッピングがあるチーズケーキは、炙らずに食べます。
バーナーで炙る演出を楽しみたい人は、スタッフに確認をしてから注文するのがおすすめです!

『minichii(ストロベリー)』 1個380円(税込み)
また、『minichii プレート』では、希望のメッセージを添えることが可能。
それだけでなく、ケーキの上に花火を飾ることもできます。
お祝いのパーティーやサプライズの場で大活躍すること間違いなしな逸品です。

チョコソースでメッセージを書いてもらえる
懐かしの喫茶店メニューが進化!『nurikabe cafe SSS』のオムライスは白い!?
『nurikabe cafe SSS』では喫茶店の定番メニューに、ひと捻りを加えて提供しています。
中でも特に人気なのがオムライス!同店では白いオムライスが食べられます。

『トリュフ香る”白い”オムライス』 1,450円(税込み)
『トリュフ香る”白い”オムライス』は『minichii』と並ぶ人気メニュー。
黄身まで白い『米っ娘たまご(こめっこたまご)』を使うことで、真っ白なオムライスに仕上げます。

ライスは赤ワインで煮た玉ねぎが混ぜてあり、特製のホワイトソースがかかった、ふわふわの白い卵との相性が抜群。
また、オムライスにトッピングされた豚のラグーは、香味野菜と白ワイン、ハーブなどで柔らかくなるまで煮込まれています。
フォークやナイフで細かく切り分け、オムライスと一緒に食べると贅沢な味わいを体験できるでしょう。

『nurikabe cafe SSS』には多くのドリンクメニューが用意されています。
2023年現在、日本各地でブームになっているクリームソーダも同店では人気メニューの1つ。
白いオムライスと一緒に注文をすると、SNS映えする1枚が撮れますよ。

『クリームソーダ』 690円(税込み)
がっつり食べたい人におすすめ!『nurikabe cafe SSS』のポークジンジャーはすごいぞ
お肉を使ったがっつりした料理を食べたい人におすすめなのが、『岩手県産銘柄豚岩中豚のポークジンジャー』です。
岩手県産の銘柄豚『岩中豚(いわちゅうぶた)』は、肉自体に甘みがあり、脂身もしつこくないので、あっさりとした食べやすいポークジンジャーに仕上がります。

『岩手県産銘柄豚岩中豚のポークジンジャー』 1,590円
たっぷりの生姜を使った特製の甘辛いソースで煮込んだポークジンジャーの柔らかさに、ひと口食べると驚くでしょう。
ご飯が何杯あっても足りないと思ってしまうほど絶品です。

今回紹介したメニューはどれも、オープン中いつでも食べることができます。
ゆったりとした店内は1人で落ち着いて食事をするのにも、仲間と集まって楽しむのにもぴったりな空間です。
渋谷を訪れた際には『nurikabe cafe SSS』で素敵なひと時を過ごしてみてはどうでしょうか。

店舗情報
店名 | nurikabe cafe SSS ぬりかべ かふぇ えすりー nurikabe cafe SSS |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-10-14 長崎堂ビル 地下1階
|
アクセス |
渋谷駅(SBY)新南口から徒歩3分
|
電話番号 | 03-5962-6068 |
予約 | 可 ※電話、食べログ、ホットペッパーグルメから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 12:00~23:00(LOフード22:00、ドリンク22:30) ※ランチタイム12:00-14:30(LO) |
定休日 | 第一月曜日、年末年始(12/31~1/2) |
席数 | 32席 ※テーブル28席、個室4席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://www.instagram.com/nurikabe_sss_shibuya/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2023年11月時点のものです。