関東エリアを中心に展開しているフルーツパーラー、『果実園リーベル』。
渋谷駅直結の商業施設『渋谷ヒカリエ』の6階にある店舗には、大勢の客で1日中にぎわっています。

フルーツが躍動する夢のようなパフェ
日本人だけではなく、外国人客にも人気の高いメニューは『フルーツパフェ』です。
まるでフルーツが躍っているかのようにカットされたパフェは、見ているだけで胸が高鳴ります。

『フルーツパフェ』 1,740円(税込み)
スタッフによると、訪日観光客にとっては、『フルーツパフェ』のカットや盛り付けはかなり珍しいとのこと。
日本人の繊細さは、『フルーツパフェ』にも活かされているといえるのかもしれませんね。

『フルーツパフェ』に使われるフルーツは12種類以上。
イチゴ、パイナップル、グレープフルーツなど基本的なものは、1年中変わらず使われています。
定番のフルーツに追加して、季節ならではの旬のものもパフェには使用。
最も上に飾られるものは、その季節を表しているフルーツといえます。

フルーツを食べ進んでいくと、現れてくるのは、生クリームやアイスクリーム。
さまざまなフルーツを楽しんだ後に、また別の甘みに出会うことができるのは、『フルーツパフェ』ならではの楽しみです。
フルーツを使った和のスイーツの奥深さ
『果実園リーベル渋谷ヒカリエ店』は、和風スイーツも充実しています。
温かな抹茶がセットになった『ほうじ茶と玄米茶のあんみつ』は、贅沢な逸品。
あんことバニラアイスの周りをパイナップル、メロン、スイカ、マンゴー、イチゴが取り囲んでいます。
それだけでなく、栗と白玉もトッピング。どちらもあんみつに欠かせない存在です。

『ほうじ茶と玄米茶のあんみつ』 1,650円(税込み)
あんことフルーツの相性はもちろんぴったり。さらにアイスの冷たさと甘みが、あんみつ全体の味わいを複雑にしていきます。
注目なのが、アイスの下に敷かれている、ほうじ茶のジュレ。
やや苦みのあるジュレは、味わいをさらに深くしてくれるような感覚になります。

蜜をかけると、あんことは違った甘みが加わり、さらに絶品です。
セットの抹茶と一緒に楽しむことで、絶妙なハーモニーが生まれ、贅沢な気分になってきます。

食べごたえも十分なパンケーキ
『ミックスパンケーキ』は、パンケーキにフルーツが添えられたメニュー。
大きなサイズにカットされたイチゴ、バナナ、キウイ、マンゴー、パイナップルは、パンケーキを鮮やかに彩ります。
ふわふわの食感のパンケーキは、フルーツの甘さを邪魔しない味わいです。
パンケーキにフルーツを乗せて食べてみてください。

『ミックスパンケーキ』 1,600円(税込み)
また、シロップをかけたパンケーキは、ホイップクリームとも絶妙にマッチ。
食べごたえ十分の1皿は、ランチとして食べても満足感を味わえるでしょう。

スイーツと一緒の注文がおすすめな、100%ジュースの種類も豊富に置かれています。
『マスクメロンジュース』をはじめ、フルーツそのもののおいしさを味わえる1杯は、どれも至高の味わいです。

『マスクメロンジュース』 1,430円(税込み)
イタリア風ケーキの種類も豊富
店の入口近くには、ガラスのショーケースがあり、色鮮やかなケーキが並んでいます。
これらは、ズコットと呼ばれるドーム型をしたイタリアの伝統的なケーキです。
ドームの外側には、イチゴやブドウなどがのフルーツがびっしりと飾られています。

『温宝みかんと苺ズコット』『シャインマスカットズコット』『マンゴーズコット』『ベリーズコット』など、どれも興味をそそられるネーミングのケーキばかり。
カットした断面にも、フルーツがぎっしりと入っているのも嬉しいポイントです。フルーツのおいしさを堪能できるでしょう。

また、フルーツそのものはお土産にして楽しむことができます。
自宅で食べるのもよし、旅行中の人はホテルで楽しむのもよし。『果実園リーベル』厳選の、至極のフルーツをお楽しみください。

スイーツだけでなく、『果実園リーベル渋谷ヒカリエ店』は、食事のメニューもいろいろとそろっています。
『牛肉100%のジューシーハンバーガー』『エビカツとサルサソースのハンバーガー』『厚切りベーコンとアボカドのハンバーガー』などのハンバーガーをはじめ、『ジャーマンドック』『フレンチトースト』やサンドウィッチも充実。

10種類ほどあるパスタや、ピザやリゾットなどのイタリアンメニューのほか、オムライス、カレーなども用意されています。
食事を味わった後に、フルーツたっぷりの本格デザートを楽しめるというのは、とても贅沢なことですね。

店舗情報
店名 | 果実園リーベル 渋谷ヒカリエ店 かじつえんりーべる しぶやひかりえてん Fruit Parlor KAJITSUEN Liber Shibuya Hikarie |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 6階
|
アクセス |
渋谷駅(SBY)15番出口すぐ
|
電話番号 | 03-6803-8917 |
予約 | 不可 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 11:00~22:00(LOフード21:00、ドリンク21:30) |
定休日 | なし ※渋谷ヒカリエの休館日に準ずる |
席数 | テーブル80席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://kajitsuen.jp/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年10月時点のものです。