渋谷のスペイン坂にある『備中屋長左衛門』は、まるで隠れ家のような雰囲気の焼き鳥専門店。
古風な趣のある店内では、備長炭で焼き上げた地鶏を使った、極上の鶏料理が食べられます。

ランチタイムの人気メニュー『奥州 いわい鶏』を使った『生親子丼』
『備中屋長左衛門』のランチタイムで多くの人が注文をするのが『奥州 いわい鶏 生親子丼御膳』です。
煮た鶏肉を卵でとじる一般的な親子丼と違い、『備中屋長左衛門』の親子丼は『生』と付いている通り、生卵や鶏の刺身などが使われています。
生卵は、黄身がとても濃いことで知られている茨城県産の『奥久慈卵(おくくじらん)』です。

『奥州 いわい鶏 生親子丼御膳』 1,100円(税込み)
具材として使われているのは、ササミの刺身、炭火で焼いた『奥州 いわい鶏』のもも肉、軟骨入りそぼろの3種類。
ご飯の上に敷き詰められている鶏肉の食感の違いをお楽しみください!

また、親子丼にかかっている甘めのタレは、焼き鳥に使われているものと同じです。
炭火焼きされたもも肉はもちろんのこと、ササミの刺身やそぼろにもよく合います。
特に刺身は、濃厚な黄身とタレに絡ませて食べると、より鶏肉のうまみを感じることができるのでおすすめです。

鶏肉を刺身として食べる文化は、日本でも鹿児島県や宮崎県など一部の地域のみ。生の鶏肉を食べない人も多いでしょう。
『備中屋長左衛門』では、生食用に食品会社で加工された鶏肉を提供しているといいます。
生で食べても大丈夫と判断されたものだけを仕入れているので、安心して食べてみてください!

最高級白豚『茶美豚』を炭火で焼いた絶品丼
『備中屋長左衛門』では地鶏だけでなく、鹿児島県産のブランド豚『茶美豚(ちゃーみーとん)』を使った料理も食べられます。
『茶美豚』はお茶の茶葉が混ざったエサを食べて育っているため、豚特有の臭みがないのが特徴。
さっぱりとした、くどくない脂の中にもしっかりとうまみを感じられることから、「最高級の白豚」と称されています。

『備中屋長左衛門』では『茶美豚』を使った料理も食べられる
そんな最高級の白豚を使った『茶美豚 炭火焼丼』はランチタイムの名物メニューです。
炭火でじっくり焼き上げた『茶美豚』は、ご飯が進むこと間違いなし!甘めのタレがクセになります。
『茶美豚』を噛みしめると、その柔らかさに驚くとともに、口の中いっぱいに広がる炭火特有の香ばしさに心をつかまれるでしょう。

『茶美豚 炭火焼丼』 1,200円(税込み)
嬉しいことに『茶美豚 炭火焼丼』は、ご飯のおかわりが無料です。
お腹いっぱい『茶美豚』を堪能してみてはどうでしょうか!
地鶏やブランド豚を堪能!ディナータイムのおすすめコース
『備中屋長左衛門』のディナータイムには、『奥州 いわい鶏』や『茶美豚』の串焼きをメインとしたコースメニューがあります。
その中でもおすすめなのが、ミニサイズの『生親子丼』も食べられる『季節の前菜と串コース』です。

『季節の前菜と串コース』※写真は2人前 1人前3,580円(税込み)
前菜は、『茶美豚の角煮』や『鶏団子のお椀』『自家製燻製の盛り合わせ』の3種類。
自家製マスタードで食べるチーズや、『奥州 いわい鶏』の燻製は絶品です。
箸で簡単に切れるほど柔らかい『茶美豚の角煮』は甘辛く、お酒のお供にぴったり!

『茶美豚の角煮』
串焼きは『ささみ塩こうじ』『手羽先包み焼き』など5本がセットです。
炭火で焼いているので、カリッとした食感と、ジューシーな味わいを楽しめます。
唐辛子をベースにした調味料『ハリッサ』を乗せた『豚バラハリッサ』は、程よい辛さがたまりません。

備長炭で焼き上げる
串焼きには鶏肉や豚肉以外に季節のフルーツを焼いたものもあります。
2023年9月時点では『焼きミカン』の串焼きが提供されていました。
『焼きミカン』の上にはバルサミコ酢とコンビーフをオン。火を通すことで甘みが増し、さらに香ばしさも加わったミカンとの相性は抜群でした。

『季節の果実(焼きミカン)』
『備中屋長左衛門』には種類豊富なワインが取りそろえられています。
炭火焼きと串焼きに合うワインをソムリエがチョイスし、イタリアから輸入しているとのこと。
リーズナブルな価格で、おいしいワインを楽しめます。

ランチタイムとディナータイムでそれぞれ違う魅力を持つ『備中屋長左衛門』で、最高の炭火串焼きを楽しんでみてください!
店舗情報
店名 | 備中屋長左衛門 びっちゅうやちょうざえもん BITYUYA CHOUZAEMON |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区宇田川町16-12 2階
|
アクセス |
渋谷駅(SBY)A2口から徒歩3分
|
電話番号 | 050-5570-9362 |
予約 | 可 ※電話、食べログから予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | お通し代330円(税込み) ※ランチメニュー、コース料理を注文時は無料 |
営業時間 | 11:30~15:00(LO14:30)、17:30~23:00(LOフード22:00、ドリンク22:30) |
定休日 | なし |
席数 | 52席 ※カウンター8席、テーブル32席、個室12席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 ※店舗内に喫煙ルームあり |
ウェブサイト | https://bityuya.jp/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2023年10月時点のものです。