日々、進化し続けるラーメンは、現代日本の食文化を代表する美食の1つ。
細分化する味の中で、煮干しラーメンのムーブメントを全国に巻き起こし、ジャンルとして確立させたのが『ラーメン凪』です。
超濃厚な煮干しの旨味が凝縮したスープと風味豊かな麺
2024年11月現在、日本国内に数店舗展開している『ラーメン凪』は、煮干しラーメンの専門店。
中でも『すごい煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街本館』には、日本各地だけではなく世界中からファンが訪れます。

『すごい煮干しラーメン』 1,350円(税込み)
『すごい煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街本館』がある新宿ゴールデン街は、知る人ぞ知る歓楽街。
テニスコート2面ぶんの敷地にバーが約280軒並ぶディープなエリアです。
『ラーメン凪』の歴史は、2004年にゴールデン街にオープンした、この小さな店舗から始まりました。

『ラーメン凪』を代表するメニューは『すごい煮干しラーメン』です。
かつて創業者が青森県を訪れ、その地域に根付いた煮干しラーメンのおいしさに気付いたのが提供のきっかけ。
創業者の独学の研究によって、辿り着いたのが、強烈な煮干しの風味が主張するオリジナルの煮干しラーメンです。
ラーメンが運ばれて、スープをすくって飲むと、口の中にまず押し寄せるのは超濃厚な煮干しのうまみ!

スープの核となるのは、全国から厳選した煮干しです。
長崎県産のカタクチイワシを中心に、時季ごとに上質な煮干しを3〜5種類を選定。
味覚の根本となる甘み、うまみ、塩み、苦み、酸味、の五味を絶妙なバランスでブレンドしています。
1杯ぶんのスープには、贅沢に約70グラムの煮干しを使用。
そこに、たまり醤油を中心に作ったオリジナルのタレを合わせたこだわりの味は、まさにオンリーワンです。

そのスープに合わせるのが、オリジナルの麺。
うどんを意識して開発された中太麺は、ソフトな食感とほどよい弾力、豊かな小麦の風味が特長。
ウェーブがかかっているので、スープがよく絡みます。

その麺に加えて、さらにまた別の麺が。『いったん麺』と呼ばれる、幅の広い麺が3本入っています。
中国料理のワンタンを長くしたようなオリジナル麺は、やわらかな食感。
スープに絡めて食べると、中太麺とはまた違った味が楽しめます。
『いったん麺』はプラス3枚まで無料で増やすことができるので、希望する人はオーダーの際に伝えてください。

『いったん麺』
こだわりはスープと麺だけではありません。ラーメンにトッピングされている赤い液体にも注目です。
こちらは、甘めの醤油とみりん、数種類のスパイスを合わせて煮詰め、自家栽培の唐辛子を和えて寝かせたタレ。
ピリ辛な風味がスープにコクを与えています。
辛い味が苦手な人は、注文時に伝えると、タレのない状態でラーメンが提供されますよ。

チャーシューには、豚の肩ロース肉を使用。
継ぎ足しの専用タレで煮込んで完成した後に急速冷却することで、脂のおいしさを引き出しています。
オーダーを受けてから1枚ずつカットしているので、常にフレッシュなうまみを味わえるのも嬉しいところ。

食べている途中で味に変化をつけたい人は、カウンターの上にあるお酢をかけてみてください。
これは煮干しを漬け込んだオリジナルの『煮干し酢』。煮干しの風味をまとったさわやかな酸味を加えてくれます。
入れすぎると酸っぱくなるので、まずひと回しほどかけて味を試してみてください。

より豪華なラーメンを味わいたい人におすすめなのが『特製すごい煮干しラーメン』です。
スープと麺は『すごい煮干しラーメン』と同じですが、具材としてチャーシューが4枚、茹で卵、そして大きな海苔が加わります。

『特製すごい煮干しラーメン』 1,950円(税込み)
大きな海苔は仕入れにもこだわりが。海苔の名産地である佐賀県の有明海から仕入れています。
高級な寿司店でも使用されている、上質な海苔の強い風味がスープと合わさることで、より贅沢な1杯に。
スープ、麺、具材すべての個性が際立った『すごい煮干しラーメン』は、ほかでは味わえない食体験をもたらしてくれますよ。

シルキーなオリジナル麺を堪能!『すごいつけもめん』
幅の広い麺『いったん麺』だけを楽しみたい人は、『すごい煮干しラーメン 新宿ゴールデン街本館』限定の『すごいつけもめん』を試してみてください。

『すごいつけもめん』 1,850円(税込み)
『いったん麺』は、出汁の効いた昆布水に浸ったまま提供。別の器に盛られている、濃縮したスープに浸して食べます。
麺を食べ終わった後は、スープに昆布水を加え、好みの濃度に薄めて飲みましょう。
ラーメンとは異なる満足感が得られます。

小さな店で楽しむ大きな食体験の悦び
小さな建物の2階にある『すごい煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街本館』。
人気のある店のため、行列ができることもしばしばあります。運よく誰も並んでいなかったら、階段を上がって入店を。
オーダーシステムは、事前会計の食券制です。
日本語だけでなく、英語表記もある券売機で好きなメニューを選び、スタッフに渡して案内された席に座ってください。

行列があった場合は、並んでいる人の後ろに並びます。
入店できるようになると、スタッフに呼ばれるので階段を上がってください。
並ぶ際には、店を出てすぐ左の路地で待つのがルール。ほかの店の前に並ぶのはやめましょう。

貼り紙のある路地に並ぶ
店は24時間営業のため、お酒を飲んだ後、最後にラーメンを食べるのもおすすめです。
『すごい煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街本館』の周辺には個性豊かなバーがたくさんあるので、飲んだ後にラーメンを楽しんでください。
比較的空いている時間帯は朝7~10時頃です。おいしいラーメンを食べてから、1日を始めるのもいいですね。

『ラーメン凪』で、ここにしかない美食のエンターテインメントを楽しみましょう!

店舗情報
店名 | すごい煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街本館 すごいにぼしらーめんなぎ しんじゅくごーるでんがい ほんかん Ramen Nagi Shinjuku Niboshi Golden-gai Honkan |
---|---|
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 2階 新宿ゴールデン街内
|
アクセス |
新宿三丁目駅B1出口から徒歩3分
新宿駅(SJK)東口から徒歩8分
|
電話番号 | 03-3205-1925 |
予約 | 不可 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | カウンター11席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://nagispirits.com |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年11月時点のものです。