池袋で濃厚味噌ラーメンの醍醐味を堪能【萬馬軒 橙 池袋店】

萬馬軒 橙 池袋店 味噌ラーメン

北海道で生まれた味噌ラーメンは、現代では定番ラーメンとして日本各地で楽しまれています。

加えて、味噌ラーメンは、各地で独自に進化しました。現在では、つけ麺やまぜそばなど現代的なアレンジを楽しめる専門店も珍しくありません。

味噌ラーメン

『味噌ラーメン』 990円(税込み)

東京屈指のターミナル駅である池袋駅の繁華街で、人気を博しているのが、味噌ラーメン専門店『萬馬軒 橙 池袋店』です。

ここでは味噌ラーメンの醍醐味をさまざまなスタイルで楽しめます。

新宿や世田谷に展開する人気ラーメンブランド『萬馬軒』。その系列である『萬馬軒 橙 池袋店』は、王道の手法で作る味噌ラーメンの専門店です。

外観

芳醇な味噌スープにうまみが凝縮!『味噌ラーメン』の魅力

和食を象徴する発酵調味料の1つである味噌には、数多くの種類があります。例えば白味噌なら甘め、赤味噌なら濃厚で塩気が強めなど、色で味わいが異なるのも味噌の特徴。

また、地域性があるので、日本各地の味噌を食べ比べてみるのもおすすめです。

『萬馬軒 橙 池袋店』では、味噌の名産地の1つである、長野県産の厳選した白味噌と赤味噌を使用。2つの味噌を独自の比率でブレンドし、使用しています。

味噌

その味噌とともに作るスープは、味噌ラーメン独自の伝統技法、炒め合わせるスタイルで調理。

まず、ラードで熱した中華鍋に具材のモヤシやキャベツ、タマネギを入れ、強火で炒めます。そうすることで水分を飛ばしながら香ばしさを際立たすことができ、食感もアップします。

モヤシ炒める

そこに味噌と、豚骨と鶏ガラ、香味野菜などを丸1日じっくり煮込み、うまみを引き出した出汁を加えて、煮立たせたら完成です。

『萬馬軒 橙 池袋店』では、さらに生のニンニクとショウガを入れることで風味と香りを立たせています。

味噌ラーメンのスープ調理工程

スープは芳醇でコク深い味わいで、雑味としつこさはなく、後味はすっきり。濃厚なうまみを感じながらも、飲むほどに身体に馴染み、気持ちがやわらぎます。

ラードで炒められているので、スープは時間が経っても冷めにくく、熱々です。

味噌ラーメン

そこに合わせる麺は、味噌の濃さに負けない中太のオリジナル麺。スープとよく絡み、心地よい弾力が楽しめます。

味噌ラーメン

具材の主役、チャーシューも見逃せません。

『萬馬軒 橙 池袋店』では、醤油ダレでじっくり煮込んだ厚切りの豚バラ肉を使用。箸でも切れるほどやわらかく、食べごたえは抜群です。

そのほか、モヤシ、キャベツ、スライスと刻みの2種類のタマネギ、細切りのネギが入っています。

野菜増しと追加の刻みニンニクがもらえる無料サービスがあるので、オーダー時に伝えましょう。

味噌ラーメン

特濃スープがダイレクトに味わえる『味噌つけ麺』

つけ麺は、ラーメンより濃厚なスープに、別皿で提供される麺を浸して食べるスタイルのラーメンです。ざるそばと同じように、ひと口分の麺をすくってスープにつけて食べます。

『萬馬軒 橙 池袋』では、スープに背脂を加えてあるためインパクトを感じる味わいです。

味噌ラーメン

麺はゆでた後に、冷水でしめるのが定番なため、通常は冷たい状態で提供されます。

熱々の状態を楽しみたい方は、オーダー時に「あつもり」と伝えましょう。

麺を食べ終えた後は、スープ割りをオーダーしてください。

出汁をブレンドすることで、飲み干せるちょうどいい塩気のスープになります。

味噌つけ麺

『味噌つけ麺』 1,100円(税込み)

味噌ラーメンの進化系アレンジ『味噌まぜそば』を堪能

まぜそばとは、汁なしラーメンの一種。少量のタレと麺を絡めつつ、全体を混ぜて食べるスタイルのラーメンです。

味噌ラーメンのまぜそばは、珍しい存在。『萬馬軒 橙 池袋店』では、タレに特製の醤油ダレと魚粉を加えているので、和風の要素が強調されます。

味噌まぜそば

タレは底に溜まっているので、食べる際は躊躇せず豪快に全体を混ぜましょう。麺だけ食べた後は具材を絡めるなど、味わいを変化させながら食べられるのがまぜそばのポイントです。

味噌まぜそば

卓上調味料やトッピングでカスタマイズするのも楽しい

ラーメンやつけめんなどの味を、途中で変えたい場合は、卓上にある無料の調味料を加えましょう。

一味唐辛子は辛味を、日本の伝統的なスパイスである山椒は、華やかで複雑な香りとほどよい痺れの刺激をプラスします。また箸や紙エプロンも卓上にあります。

調味料

特に山椒は『味噌まぜそば』と相性抜群。ミルで挽きたての山椒は香りが際立ち、味の変化が楽しめます。

山椒が用意されている味噌ラーメン専門店は珍しいので、ぜひトライしてみてください。

味噌まぜそば

そのほか、磯の香りを加える海苔や味玉などの有料トッピングもあり、自分好みのカスタマイズを楽しめます。

Umami bites編集部のおすすめは、『味噌ラーメン』に岩海苔トッピング。スープに岩海苔が溶けることで芳醇で豊かな風味が加わります。

岩海苔、味玉

(左)『岩海苔』 250円(税込み)、(右)『味玉』 120円(税込み)

支払方法は事前購入の食券制。日本語メニューだけでなく、券売機の上に英語メニューが掲示されているので、食券購入時には参考にしてください。

券売機

さまざまな形で味噌ラーメンのおいしさを味わえる『萬馬軒 橙 池袋店』で、その魅力を満喫してください。

店舗情報

店名 萬馬軒 橙 池袋店
まんばけん だいだい いけぶくろてん
Manbaken Daidai Ikebukuroten
住所 東京都豊島区西池袋1-24-6
アクセス 池袋駅17番出口から徒歩2分
  • JR山手線(JY13)
  • JR埼京線(JA12)
  • JR湘南新宿ライン(JS21)
  • 東京メトロ有楽町線(Y09)
  • 東京メトロ副都心線(F09)
  • 東京メトロ丸ノ内線(M25)
  • 西武池袋線(SI01)
  • 東武東上線(TJ01)
電話番号 03-5992-2273
予約 不可
支払い方法
  • 現金
  • カード不可
  • 電子マネー不可
  • QRコード決済不可
サービス料・席料 なし
営業時間 11:00〜24:00
定休日 なし
席数 カウンター12席
喫煙・禁煙 全席禁煙
ウェブサイト なし
その他
  • 日本語・英語対応の券売機のみあり
  • アレルギー対応メニュー、ヴィーガン・ベジタリアン・ハラール対応メニューなし
  • 車いす不可
  • テイクアウト、デリバリー不可
  • スーツケースを置くスペースなし
  • Wi-Fiなし
  • 客が撮影した店の料理写真や動画のSNS投稿は可
  • 個別会計は可

※メニューの内容や料金、店舗情報などは2025年4月時点のものです。