洗練された雰囲気がただようエリア、表参道。
路地裏に店を構えるラーメン店『麺 銀座おのでら本店』は、そんな表参道の特色を反映しています。
食材のうまみを極限まで抽出した『麺 銀座おのでら本店』の醤油スープ
![表参道にある麺銀座おのでらのラーメン](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_01.jpg)
『麺 銀座おのでら 至高~supreme~』 2,200円(税込み)
『麺 銀座おのでら本店』は、ミシュラン星の獲得経歴を持つ『銀座おのでら』が手掛けた、初のラーメン店。
妥協を許さず、クオリティを追求した末に生まれたという同店のラーメンは、唯一無二の味わいです。
![表参道にある麺銀座おのでらの内観](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_02.jpg)
『麺 銀座おのでら本店』内観
スープは、鶏と鴨の油をきかせた、鶏ベースの清湯スープ。そこに、数種類の醤油をブレンドしたタレを加えます。
ほのかに感じるスープの香ばしさは、焼き豚によるもの。
さらに、さまざまな香味野菜から抽出したうまみが重なり、格別なコクを生み出します。
![表参道にある麺銀座おのでらの特製ハーブバターを溶かしたスープ](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_03.jpg)
洗練された味わいのスープもさることながら、麺もまた魅力的です。
北海道産の小麦『きたほなみ』を使った独自配合の特注麺は、弾力のある食感。
すすれば小麦の香りが、スープのコクとともに口の中に広がります。
![表参道にある麺銀座おのでらのラーメン](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_04.jpg)
フレンチの要素を取り入れた珠玉のトッピング
トッピングにも工夫を凝らし、『麺 銀座おのでら 至高~supreme~』は、セロリ、ネギ、メンマ、煮卵のほか、豚のチャーシューと焼鴨、特製トリュフワンタン、特製のハーブバターがのる豪華な内容。
![表参道にある麺銀座おのでらのラーメン](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_05.jpg)
とりわけ個性的なトッピングが、豚のチャーシューと焼鴨、ハーブバターの3つ。
燻した後に、12時間かけて低温調理を施した豚チャーシューは、香りのよさが抜群です。
![表参道にある麺銀座おのでらの豚チャーシュー](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_06.jpg)
大振りの豚チャーシューが2枚
焼鴨は、フレンチの技法を取り入れており、塩と砂糖で1日漬け込んだ後、ロースト。
ラーメンのトッピングとしてはもちろん、ワインとの相性もよさそうです。
![表参道にある麺銀座おのでらの鴨チャーシュー](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_07.jpg)
焼鴨は5枚トッピングされている
ディルとエシャレットの2種類のハーブが練りこまれたバターは、門外不出のレシピで作られたという逸品。
バターが溶けた後のスープは、甘みが増しコクがぐっと深まります。
その味わいは、ひと口目とはもはや別物。
まるで新しく別のラーメンを食べているかのような気持ちにすらなります。
![表参道にある麺銀座おのでらの特製ハーブバター](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_08.jpg)
特製のハーブバター
4通りの食べ方で楽しむ『麺 銀座おのでら本店』のつけ麺
『麺 銀座おのでら 鶏特製つけ麺』も、同店を訪れたらぜひ食べたいメニュー。1杯で4通りの味が楽しめます。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_09.jpg)
『麺 銀座おのでら 鶏製つけ麺』 1,700円(税込み)
早速、つけ汁に麺をつけたくなりますが、それは後でのお楽しみ。
まずはジュレと一緒に麺をすするのが、『麺 銀座おのでら本店』の流儀です。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_10.jpg)
イワシの煮干し、ウルメ節、カツオ節、サバ節、宗田節(そうだぶし)、昆布、そしてシイタケからとった出汁で作るジュレは、すっきりとした後味。
パンチのある魚介の風味を、シイタケのうまみがまろやかにしています。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_11.jpg)
次は卓上に用意されている藻塩を、麺にかけて。
塩気をプラスすることで魚介の風味が際立ち、さらにおいしく進化します。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_12.jpg)
そしていよいよ、つけ汁の登場です。
つけ汁は、ラーメンの『麺 銀座おのでら 至高~supreme~』と同じ、鶏ベースの清湯スープ。
『麺 銀座おのでら 特製つけ麺』を注文すれば、魚介と鶏、異なる2杯のつけ麺を食べられるようなもの。
さっぱりとした魚介ジュレ、コクのある清湯スープを食べ比べてみるのもいいでしょう。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_13.jpg)
最後はレモンを麺に絞って、締めくくります。
ここでUmami bites編集部がおすすめしたいのは、レモン汁をかけた麺を、あえてつけ汁に浸さずに食べるという方法。
『麺 銀座おのでら本店』がこだわった麺は、食感だけでなく、小麦の香りのよさも抜群です。
レモン汁をかけたのみの、あえてシンプルな食べ方をすることで、麺そのもののおいしさを堪能できます。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_14.jpg)
もちろん好みでつけ汁に浸せば、レモンがスープのコクを引き締め、また違った味わいに。
代わるがわる新しい味が登場するため、飽きることなく食べ進められます。
![表参道にある麺銀座おのでらのつけ麺](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_15.jpg)
あともう1品頼むなら、ボリューム満点の『焼鴨と焼豚のチャーシュー丼』
『麺 銀座おのでら本店』はサイドメニューも豊富で、丼料理を中心に計5品。
人気なのは、赤ワインをベースにした特製のソースがかかった『焼鴨と焼豚のチャーシュー丼』です。
![表参道にある麺銀座おのでらの焼鴨と焼豚のチャーシュー丼](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_16.jpg)
『焼鴨と焼豚のチャーシュー丼』 800円(税込み)
トッピングには、ラーメンにも使用している豚チャーシューと、角切りにした焼鴨。
豚チャーシューは丼でも変わらず巨大サイズで、食べごたえは抜群です。
焼鴨は、角切りにしてあるため、脂身の甘みをよりしっかりと感じられてジューシー。
シェリービネガーを加え、甘くほのかな酸味を感じる特製ソースとともに、至高の味わいを作り出します。
![表参道にある麺銀座おのでらの焼鴨と焼豚のチャーシュー丼](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_17.jpg)
世界進出も視野に入れる『麺 銀座おのでら本店』
「卓越したホスピタリティと、本物を提供したい」という想いが込められている、『麺 銀座おのでら本店』。
食材選びからこだわり、トッピングや食べ方に至るまで、一切の妥協を許しません。
また、身体に優しい低カロリーなダイエットメニューも開発中だといい、『麺 銀座おのでら本店』の挑戦は続きます。
![表参道にある麺銀座おのでらの外観](https://umamibites.com/wp-content/uploads/2024/08/UB218_18.jpg)
『麺 銀座おのでら本店』外観
店舗情報
店名 | 麺 銀座おのでら本店 めん ぎんざおのでら ほんてん Ramen Ginza Onodera HONTEN |
---|---|
住所 | 東京都港区北青山3-5-40 PRYME CUBE 表参道 1階
|
アクセス | 表参道駅A2出口から徒歩2分
明治神宮前〈原宿〉駅5番口から徒歩10分
原宿駅東口から徒歩12分
|
電話番号 | 03-6721-0910 |
予約 | 不可 |
支払い方法 |
|
営業時間 | 11:00~21:30(LO21:00) |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
席数 | 19席 ※カウンター9席、テーブル6席、個室4席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://onodera-group.com/ramen/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年9月時点のものです。