日本産のウナギは、海外産のものに比べると少々割高。
しかし、これまで当たり前だった『国産ウナギ=高い』のイメージを変える店舗が、赤坂にある『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』です。
店で使うのは、国産ウナギのみ。それなのに、1000円以下のリーズナブルなうな丼を提供しています。

『国産うな玉丼』 980円(税込み)
香りも含めておいしい『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』のウナギ
『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』では、ウナギのかば焼きを薪で焼き上げているため、やわらかくジューシーな食感。
薪に含まれる水分が蒸気の役割を果たし、うまみが閉じ込められるためです。

薪焼きの効果は、焼き上がりの食感のよさだけではありません。
薪を焼いた際に出る煙がウナギを燻し、かば焼きにいい香りが加わります。
鼻を抜けるスモーキーな香りもまた、『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』のウナギのかば焼きのおいしさ。
炭火で調理されることが多いウナギのかば焼きとは違う、『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』ならではの特徴です。

日本産のウナギのみを使用した『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』
ウナギのかば焼きに使うタレは、焼き方と同じくらい味を左右します。
そのため、店のこだわりや個性が最も反映されているのはタレといってもいいでしょう。
『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』では、一般的なタレにはあまり使われない赤ワインを加えて、作っているといいます。
詳しい調味料や配合は門外不出の特製のタレは、甘みがあり、しっかりとしたコクも感じる味わい。
しかし、ウナギのうまみを消さない、絶妙な味のバランスです。

安くても、ちゃんとおいしい『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』
味にこだわりながら、『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』の料理はとてもリーズナブル。
ランチ限定で提供される『国産うな玉丼』の価格はなんと、980円(税込み)です。

皮目がパリッと焼き上げられたウナギのかば焼きをかじると、口の中に広がるのはウナギのうまみ。肉厚の身からは、ジュワッと脂が染み出します。
そこに黄身の甘みが加われば、味わいはより濃厚に。
黄身と白身で変わる半熟卵の食感も楽しみつつ、『国産うな玉丼』を楽しみましょう。

なお、ディナータイムには半熟卵がトッピングされていない『国産ミニうな丼』が提供されます。
『国産うな玉丼』と同様980円(税込み)で、気軽に注文しやすい手頃な価格。
1品料理も提供しているため、食事の締めくくりに『国産ミニうな丼』を注文するのもおすすめです。
うな重を堪能したいなら、おすすめは巨大サイズのウナギがのった『国産うな重 特上』

『国産うな重 特上』 4,400円(税込み)
より贅沢に、ウナギを堪能するのであれば、注文すべきは『国産うな重 特上』一択。
ずっしりと重さを感じるかば焼きは、重箱からはみ出るほどの大きさでインパクト抜群です。

ウナギ1尾分のかば焼き
『国産うな重 特上』は、ウナギのかば焼きを贅沢に大きく切り分けても、重箱に十分な量が残る大きさ。
食べても食べてもなかなか減らない幸せたるや、贅沢な気分に浸れます!

また、卓上に用意されている山椒と、『国産うな重 特上』にセットで付いてくるガリの存在も忘れてはいけません。
山椒はさわやかな風味を加え、ガリはタレの甘さを引き立ててくれます。
ボリューム満点の『国産うな重 特上』ですが、山椒とガリで味の変化をつければ、あっという間に完食。
食べ終わりには、お腹も心も満たされています。

セルフサービスの導入で低価格を実現した『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』
日本産のウナギを使いながらも低価格を実現している秘訣は、店舗運営の効率化にあるといいます。
その1つが、客自身が注文を行うセルフオーダーの導入。
テーブルに設置されたQRコードをスマホなどで読み込むことで、メニューの閲覧と注文ができます。
支払いにもセルフサービスを取り入れ、客自身が入り口すぐそばの無人レジで行う仕組みです。
日本語から英語や中国語の他言語に切り替えることができるため、幅広い客層に対応できるという利点もあります。

『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』内観
調理場にはデジタル機器を導入し、自動で調理や盛り付けが可能に。
ほかにも、極限まで調理手順を簡略化するなど、至るところにコスト削減の取り組みが見られます。

『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』外観
コスト削減とおいしさを両立している『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』。店の魅力は、決して低価格だけではありません。
気軽に、ちゃんとおいしいウナギを味わいたい人にとって、『薪焼うなぎ 銀座おのでら本店』はこれ以上ない理想的な店といえるかもしれません。
店舗情報
店名 | 薪焼うなぎ 銀座おのでら本店 まきやきうなぎ ぎんざおのでらほんてん Makiyaki Unagi Ginza Onodera HONTEN |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂4-2-8 カランドリエビル 1階
|
アクセス |
赤坂見附駅10番出口から徒歩3分
赤坂駅1番出口から徒歩3分 |
電話番号 | 03-6426-5122 |
予約 | 不可 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 11:00~15:00(LO14:30)、17:00~22:00(LO21:30) |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | 18席 ※カウンター8席、テーブル10席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://onodera-group.com/unagi/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年9月時点のものです。