『新宿3丁目 スシンジュク マサユメ』として一部メニューを変えて営業中です。
日本食の代表格として、長年、外国人観光客の間で高い人気を誇ってきた寿司。
2023年現在、寿司の伝統的なイメージを塗り替える、新時代のスタイルが日本では広まりつつあります。
そんな『ネオ・寿司』が楽しめるのが、新宿にある『魚学マニア スシンジュク(以下、スシンジュク)』。

『見逃し厳禁!マグロまみれ』 1,649円(税込み)
寿司ネタに工夫を凝らしたものや、客が楽しめる演出を加えた海鮮丼など、『スシンジュク』では、数々の革新的なメニューが楽しめます。
超特大!1kgもあるマグロ丼はSNS映え間違いなし
『スシンジュク』で味わえる、革新的なメニューの1つが『そびえるマグロざんまい丼』です。

『そびえるマグロざんまい丼』 2,178円(税込み)
高菜を混ぜ込んだご飯の上に、本マグロとビンチョウマグロの刺身、厚焼き玉子、トロタクを炙った『トロタクバーグ』がトッピングされており、その重さはなんと1kgもあります。
また、『トロタクバーグ』の上に飾られた黄色の鶏を持ち上げて押すと、卵黄が出てくるという、おもしろい仕掛けも。

高さのある丼のため、『スシンジュク』では厚焼き玉子と『トロタクバーグ』を別皿に移動させてから食べるのをおすすめしています。
ニンニクをといた秘伝の醤油タレはとろみがあり、刺身にはもちろん、厚焼き玉子や『トロタクバーグ』との相性も抜群。

あっさりとしたマグロの刺身は、ニンニクが効いた醤油タレをかけることで、パンチのある印象的な味わいに変わります。
寿司のイメージを変える『ネオ・寿司』の数々
丼のほかにも、これまでの伝統的なイメージを変える、新しいスタイルの寿司を数多く提供している『スシンジュク』。
お酒のつまみにぴったりな『見逃し厳禁!マグロまみれ』は、太巻きの上に、本マグロの赤身、中トロ、大トロ、ビンチョウマグロのぶつ切りが大量にトッピングされた、店の名物メニューです。

『見逃し厳禁!マグロまみれ』 1,649円(税込み)
最初は、トッピングされているマグロのぶつ切りを刺身として味わい、最後は太巻きと一緒に食べれば、一度で二通りの楽しみができます。
見た目のインパクトはもちろん、マグロの部位ごとの味の違いも楽しむことができる、お得な1品です。

また、握りで人気なのは『飲めるサーモン』と『とろける鰻バター』。
『飲めるサーモン』は、とろけるような、独特の食感が人気で、店を訪れる90%以上の客が注文するほどです。

(右)『飲めるサーモン』 2貫384円(税込み)
サーモンの食感の秘密は低温調理にありますが、詳しい調理方法は企業秘密。実際に食べた人しか体験できない驚きの食感に、きっとあなたも魅了されるはずです…!
『とろける鰻バター』は、店員が目の前で削ったバターをたっぷりとかけてくれる演出があり、見た目にも楽しい握り。
炙られたウナギの熱でバターがとろけ、甘いタレにコクを加えてくれます。

『とろける鰻バター』 1貫384円(税込み)
思わず写真に撮りたくなるマグロタレユッケ
SNS映えを意識し、ビジュアルにこだわった創作性の高いメニューが目立つ『スシンジュク』。
アイスクリームをイメージした『マグロタレユッケ』は、その形からは一体なんのメニューかを想像もできないビジュアルです。

『マグロタレユッケ』 879円(税込み)
食べ方も一風変わっており、まずは『マグロタレユッケ』をお皿に向かって逆さまにします。
その後、コーンを持ち上げると、中からはタレと絡めたネギ、そして卵黄が出てくる仕掛け。

手でそのままコーンをくだき、スプーンでユッケ、卵黄とよく混ぜたら完成です。
ユッケにまぶしてある唐辛子などの香辛料が風味と刺激を、コーンはカリカリとした食感をプラスしてくれています。

食べるだけでなく、実際に客自身が体験して楽しめるさまざまな工夫があるのも、『スシンジュク』の魅力です。
船の形をしたテラス席に通行人から熱い視線!
魅力的なメニューの数々を紹介してきましたが、『スシンジュク』のこだわりは店のインテリアからも伝わってきます。
テラス席は船の形をしており、取材中、道行く人たちの多くが斬新なデザインの席を興味深そうに足を止めて眺めていました。
春から秋にかけては、心地よい夜風にあたりながら、寿司とお酒を楽しむことができます。

『魚学マニア スシンジュク』外観
店内は、テーブルやイス、ライトなど漁港を思わせる雰囲気。
壁にはネオンサインの装飾もあり、写真に収めたくなるおしゃれさです。

『魚学マニア スシンジュク』内観
日本を訪れた際、寿司を観光の目的の1つにしている人は多いでしょう。
カジュアルに楽しめる回転寿司や、高級な専門店もいいですが、『スシンジュク』であれば、ここにしかない唯一無二の体験ができるはずです。
店舗情報
店名 | 魚学マニア スシンジュク うおがくまにあ すしんじゅく Uogakumania Sushinjuku |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿3-2-2
|
アクセス |
新宿三丁目駅C4出口すぐ
新宿駅(SJK)東口から徒歩8分
|
電話番号 | 03-3350-1112 |
予約 | 可 ※電話、食べログ、PayPayグルメ、LINE PLACE、google経由から予約可能 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | お通し代329円(税込み) |
営業時間 | 月~金曜日15:00〜23:30(LO) 土日・祝日12:00~23:30(LO) |
定休日 | なし ※不定休あり |
席数 | 42席 ※カウンター8席、テーブル30席、テラス4席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | なし |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2023年10月時点のものです。