御岳山登山の際には訪れたい! 絶景を眺めながらいただく自家製うどん【紅葉屋】

紅葉屋

東京の西部、自然あふれる奥多摩エリアにある御岳山は、歴史ある武蔵御嶽神社を山頂に擁する、信仰と山歩きの名所。

標高929mの山頂へと続く参道には、宿坊や土産物店が軒を連ね、多くの登山者や観光客で賑わいます。

その一角にある『紅葉屋』は、創業1929年の老舗うどん店。御岳山ならではの絶景の中で、丁寧に打たれたうどんを味わうことができます。

御岳山登山の途中で立ち寄れる、老舗うどん店

『紅葉屋』へ向かうには、まずJR青梅線の御嶽駅から出発します。

駅前からバスで滝本駅まで移動し、そこからケーブルカーで一気に山の中腹へ。

ケーブルカー

ケーブルカーの運賃は片道600円(税込み)、往復1,200円(税込み)

ケーブルカーの終着地である御岳山駅で降り、『武蔵御嶽神社』へと続く参道を歩くこと約15分。宿坊や土産物店が並ぶ賑やかな通りの一角に『紅葉屋』はあります。

紫色ののれんが印象的な『紅葉屋』は、御岳山の参道に静かに佇む、代々受け継がれてきたうどん店。現在、4代目の鈴木貴大氏が店を切り盛りしています。

『紅葉屋』の外観

『紅葉屋』の外観

かつてはそばも提供していましたが、店主がそばアレルギーだったため、一時は店を継ぐのを諦めていたといいます。

しかし、地元の将来や店の歴史を思い、店を継ぐことを決意。2024年頃からは、うどん専門店として新たなスタートを切りました。

香ばしいくるみダレと鮮やかな抹茶麺

『紅葉屋』の看板メニューは、『くるみうどん 抹茶麺』。

抹茶を練り込んだ鮮やかな緑のうどんである『抹茶麺』は、見た目も印象的で、香り高くほんのりとした苦みが特徴です。

そこへ、ナッツの香ばしさが広がるくるみダレを合わせれば、山歩きの疲れもすっとほどけるやさしい味わいに。のどごしはつるりと軽やかで、気付けば箸が止まらなくなります。

くるみうどん 抹茶麺

『くるみうどん 抹茶麺』 1,210円(税込み)

毎日仕込む自家製麺は、持ち上げるとその長さに思わず驚くほど。しっかりとしたコシがありながら、噛むほどにほぐれていくなめらかさが魅力です。

武蔵野うどんや讃岐うどんともひと味違う、『紅葉屋』ならではの食感と風味を堪能できます。

一気に持ち上げきれないほどの麺の長さ

一気に持ち上げきれないほどの麺の長さ

『くるみうどん 抹茶麺』は先代の頃から提供されていましたが、貴大氏の代になってからは、カレーうどんを除き、どのうどんも小麦粉のみで作る自家製麺と、『抹茶麺』の2種類から選べるようになりました。

肉うどん(東京エックス使用)

『肉うどん(東京エックス使用)』 1,480円(税込み)

東京のブランド豚『TOKYO X』を贅沢に使った『紅葉屋』の肉うどんは、やや濃いめの出汁に厚めの豚肉が乗り、満足感たっぷり。

つけダレは割湯でいただくこともでき、最後の1滴まであますことなく味わえます。

山菜盛り合わせ

『山菜盛り合わせ』 1,100円(税込み)

ほかにも、うどんと一緒に楽しみたい、山の幸をふんだんに使った一品料理もそろいます。

タケノコ、ゼンマイ、ワラビ、シイタケ、シメジを醤油味で炊き合わせた『山菜盛り合わせ』は、素朴な味わいで、酒の肴にもぴったりです。

炊き込みごはん 並盛り 200g

『炊き込みごはん 並盛り 200g』 460円(税込み)

うどんだけでは少し物足りない人には『炊き込みごはん』もおすすめです。

出汁をきかせた優しい味わいで、小盛り(100g)、並盛り(200g)、大盛り(300g)の3サイズから選べます。

どの1皿も、御岳山の清らかな空気とともに味わえば、一層おいしさが際立つことでしょう。

絶景とくつろぎを同時に、心地よく過ごせる『紅葉屋』の店内

『紅葉屋』の店内はゆったりとした造りで、カウンター席、テーブル席、そして座敷席がそろっています。

『紅葉屋』の内観

『紅葉屋』の内観

登山靴は簡単に脱ぎにくいものも多いため、靴を履いたまま座れるテーブル席があるのはありがたいところ。

一方で、靴を脱いで足を伸ばせる座敷席は、長時間歩いた後の休憩にぴったりです。

窓の向こうは大パノラマ

窓の向こうは大パノラマ

山頂に近い立地ならではの眺めも魅力の1つ。

特に窓際の席からは、眼下に広がる山々や澄んだ空気を感じられ、御岳山の標高の高さを実感できます。

メニューは食事だけにとどまらず、飲み物や甘味も充実。

神社参拝を終えた後の休憩や、下山前のひと息に立ち寄る場所としてもおすすめです。

御岳山の自然とともに、『紅葉屋』の味と温もりを心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店名 紅葉屋
もみじや
Momijiya
住所 東京都青梅市御岳山151
アクセス 滝本駅から徒歩20分
  • 御岳登山鉄道ケーブルカー
電話番号 0428-78-8475
予約
※電話から予約可能
支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード可(American Express・Diners・JCB)
  • 電子マネー不可
  • QRコード決済可(PayPay)
サービス料・席料 なし
営業時間 平日10:00〜14:00(LO)
土日10:00〜15:30(LO)
※天候等で変更の可能性あり
定休日 不定休
席数 45席
※カウンター8席、テーブル16席、座敷21席
喫煙・禁煙 全席禁煙
ウェブサイト http://mitakesan.com/syouten/momijiya/
その他
  • 日本語・英語対応のメニューブックのみあり
  • アレルギー対応メニュー、ヴィーガン・ベジタリアン・ハラール対応メニューなし
  • 車いす可
  • テイクアウト、デリバリー不可
  • スーツケースを置くスペースあり
  • Wi-Fiなし
  • 客が撮影した店の料理写真や動画のSNS投稿は可
  • 個別会計は可

※メニューの内容や料金、店舗情報などは2025年8月時点のものです。