上野駅の近くにある『喜乃字屋(きのじや)』は、十割そばを楽しめる人気店。
ランチタイムにもなれば常に満席で、盛況ぶりがうかがえます。
人気の理由は、本格的な十割そばがリーズナブルに味わえるという点。
創作的なメニューも多く、スタンダードからユニークなそばまで提供しています。
ピリッと辛いユニークな味わいの『ハラペーニョ冷かけ』
『喜乃字屋』でしか味わえない、創作メニューが『ハラペーニョ冷やかけ』です。

『ハラペーニョ冷やかけ』 850円(税込み)
冷たいかけそばに、たっぷりの九条ネギがトッピングされている『ハラペーニョ冷かけ』。
そこに、ハラペーニョをブレンドしたゴマダレがかけられています。

つゆは、カツオからとった出汁に、オリジナルのみりんダレを加えたもの。甘みとコクがありながらも、さっぱりとした味わいです。
九条ネギの苦味は、つゆとの相性もばっちりで、甘みをより一層引き立てます。
そこに、ピリッと辛いゴマダレが合わさることで、唯一無二の味わいに。
鼻から抜ける、ゴマダレの香ばしい風味もたまりません。
さらに辛さがほしい場合は、テーブルに置いてある七味唐辛子を加えるのもおすすめです。

天ぷらでお酒が飲める! バーにもぴったりな上野の『喜乃字屋』
『喜乃字屋』は、アルコール類も充実しており、バーのような使い方もできます。
人気メニューは、ワインを升に入れて楽しむ『角打ちワイン』。シャンパンの用意もあり、客が選んで、注ぐスタイルです。

『角打ちワイン』 550円(税込み)から
ワインと一緒に楽しむメニューには、ぜひ天ぷらを。常時10種類以上の天ぷらを、単品で注文することができます。
Umami bites編集部のおすすめは、ビッグサイズの『かき揚げ』と、ふんわりした食感の『舞茸天』、そしてプリっとした身がおいしい『えび天』の3種類。

『かき揚げ』(手前)200円(税込み)『舞茸天』(奥左)250円(税込み)『えび天』(奥右)250円(税込み)
注文を受けてから揚げている天ぷらは、熱々の衣とサクッとした食感が特徴です。
塩もしくはつゆにつけて食べると、素材の風味が際立ちます。

ワインと一緒に楽しむと、今までに経験したことのない味わいが口に広がることでしょう。
和風の天ぷらと、洋風のワインが意外にも合うことに、驚かされます!

『喜乃字屋』こだわりのそばは、風味とノド越しが抜群
『喜乃字屋』は、本格的な十割そばを、どれだけリーズナブルに提供できるかということに挑戦し続けています。
シンプルな『かけ蕎麦』や『もり蕎麦』は、ともに430円(税込み)という安さです。
それでいて味わいは本格的。「この価格で本格的な十割そばを提供できるのは、『喜乃字屋』しかいない」という店の発言からも、味に対する自信がうかがえます。
茹で方にもこだわりが。茹でる際に使う専用の機械は、そばが空気に触れる時間を極力減らすことができる仕様です。
これにより、そばの風味を逃さず、ノド越しのよさも保たれます。

なお、十割そばならではの風味のよさを楽しむのであれば、冷たいそばを注文するといいでしょう。
冷水でしめられたそばを、つけつゆに浸して食べると、そば本来の香りや味わいを堪能できます。

江戸時代に広まったそばが、現在でも多くの人に愛され続けてほしいという思いを大切にしている『喜乃字屋』。
店が自信をもって提供しているそばを、実際に味わいに訪れてみてください。

『喜乃字屋』外観
店舗情報
店名 | 喜乃字屋 きのじや Kinojiya |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス 1階
|
アクセス |
上野駅(UEN)不忍口から徒歩2分
京成上野駅正面口から徒歩2分
|
電話番号 | 03-6803-2808 |
予約 | 不可 |
支払い方法 |
|
サービス料・席料 | なし |
営業時間 | 10:00~23:30(LOフード22:30、ドリンク23:00) |
定休日 | 1月1日 ※不定休あり |
席数 | 30席 ※カウンター14席、テーブル16席 |
喫煙・禁煙 | 全席禁煙 |
ウェブサイト | https://www.kinojiya.com/ |
その他 |
|
※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年1月時点のものです。