夫婦の神様である、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀る今戸神社は、縁結びや夫婦円満などのご利益があるといわれています。
また、今戸神社は招き猫でも有名で、お守りや絵馬、おみくじに至るまで猫一色!

参拝者を出迎える今戸神社の大きな招き猫
今戸神社では、境内のいたるところに招き猫を見つけることができます。

参拝前に、手と口を清める場である、手水舎(ちょうずや・てみずや)にも、小さな2体の招き猫が。
神様を祀る社殿では、大きな招き猫が参拝者を出迎えてくれます。
2体の招き猫は、それぞれナギちゃん、ナミちゃんの愛称で親しまれ、伊弉諾尊と伊弉冉尊にあやかった名前です。

(左)ナギちゃん(右)ナミちゃん
今戸神社で拝む際の作法は、二拝二拍手一拝。
まずは、神様に向かって、二度深いお辞儀をします。次は、胸の高さで手を合わせ、パンパンと二度打ってから、最後に深いお辞儀を一度するというものです。
恋愛に関するご利益がある今戸神社ですから、やはり願うは良縁。
人や仕事のご縁など、あなたが願う良縁を心を込めて神様に伝えましょう。

今戸神社の社殿
今戸神社の招き猫の石像をスマホの待ち受けにすると、いいことがあるかも?
社殿のすぐそばには、ナギちゃんとナミちゃんの石像があります。
『石なで猫』と呼ばれており、なでるとご利益が期待できるのだとか!

『石なで猫』
さらに、『石なで猫』を撮影した写真をスマホの待ち受けにすると、願いが叶うというウワサも。
そんな話を聞いたら、撮影せずにはいられませんよね。撮影後は、スマホの待ち受けにするのもお忘れなく!

会えたらラッキー!?白猫のナミちゃん
今戸神社には、白猫のナミちゃんがたまに現れます。
取材時は天気がよく、境内で日向ぼっこをしているナミちゃんに運よく遭遇!真っ白の毛は、今戸神社の招き猫であるナミちゃんそっくりです。

今戸神社に現れる、白猫のナミちゃん
見ているだけで癒されるナミちゃんは、心を浄化してくれる作用がありそうなかわいさ。
ナミちゃんは野良猫なので姿を現すタイミングは分かりません。もしも出会えたらとてもラッキーです。
今戸神社の御朱印にも猫!
参拝の証としていただける御朱印にも、招き猫を発見!
今戸神社では、社殿を正面にして右側にある授与所で、9~16時の間、御朱印をいただけます。

御朱印 500円
御朱印専用の冊子である御朱印帳は、色違いで3種類。
青色、ピンク色、水色の御朱印帳には、今戸神社のシンボルともいえる招き猫のナギちゃんとナミちゃんが描かれています。

御朱印帳 1,500円
いただいた御朱印は、家に飾り毎日拝んでもいいのだそう。
神様とのつながりを大切にすれば、より素敵な良縁が舞い込んでくるかもしれません!
今戸神社のお守りや絵馬がかわいすぎる!
御朱印や御朱印帳だけでなく今戸神社では、お守りやおみくじ、そして絵馬も猫一色です。
おみくじは、恋愛に関するご利益がある今戸神社らしく、恋にちなんだ内容。ご縁がある人の血液型や星座、年齢などが詳細に記されています。

『恋勝みくじ』 200円
恋愛に関するご利益があるお守りは3種類あり、特に目を引くのは、招き猫がデザインされたもの!
招き猫にゆかりがある今戸神社らしいお守りで、バッグにつけたくなるかわいらしさです。

『縁結御守』 800円
絵馬は、祈願用と願いが成就した時用の2種類があります。
今戸神社の絵馬は、一般的な五角形のものと違って、丸い形です。理由は、円と縁をかけているため。
また、物事が円満に進むよう、『角が立たない』つまり『角がない』という意味でも、丸い形にしてあるといいます。

(左)祈願用の絵馬(右)成就した時用の絵馬
ほかにも、祈願用の絵馬の淵に、結んだ紐の絵が描かれているのは『縁結び』を意味するなど、随所にこだわりが!
今戸神社の絵馬に願いを書けば、本当に叶いそうな気持にさせてくれます。
招き猫ゆかりの神社といわれる理由
なぜ今戸神社が招き猫にゆかりがあるのかは、地域に伝わる昔話が関係しています。
昔、貧しさのため、やむを得ず愛猫を手放した、『今戸焼』の職人の老婆がいました。すると、老婆の夢に愛猫が表れ、こう告げたといいます。
「私の招いている姿を人形にしてほしい」
お告げに従った老婆が、『今戸焼』で愛猫の招き猫人形を作り売ったところ、たちまち大繁盛。
再び、愛猫と暮らせることになったのだそうです。

招き猫にゆかりのある今戸神社では、猫に関連するドラマやアニメ、漫画、舞台の関係者がヒット祈願に訪れることも。
境内には過去に祈願に訪れた際に奉納された、招き猫や絵馬がたくさん飾られています。

人力車で訪れるのもおすすめの今戸神社
浅草駅から徒歩で15分ほどの場所にある今戸神社には、人力車を利用して訪れる参拝者の姿も目立ちます。
もちろん、浅草駅から隅田川沿いを散歩しながら今戸神社に向かうのもおすすめ!
晴れた日には、ゆっくりとした雰囲気の中、穏やかな気持ちで参拝できます。
ぜひたくさんの招き猫に囲まれた境内で、良縁を願ってみてください。

寺社情報
名前 | 今戸神社 いまどじんじゃ Imado Shrine |
---|---|
住所 | 東京都台東区今戸1-5-22
|
アクセス |
浅草駅5番出口から徒歩14分
浅草駅A1出口から徒歩19分 |
電話番号 | 03-3872-2703 |
参拝可能時間 | 24時間 |
授与品 | 9:00~16:00 |
御朱印 | 9:00~16:00 |
おみくじ | 9:00~16:00 |
拝観料 | 無料 |
ウェブサイト | https://imadojinja1063.crayonsite.net/ |
その他 |
|
※記事中の情報は2024年4月時点のものです。