Latest

東京油組総本店

秘伝のタレと老舗製麺所仕込みの麺が自慢!渋谷で油そばを堪能【東京油組総本店】

油そばは、スープのないラーメンの一種。ラーメンとはひと味違う、濃厚なタレを絡めて麺そのものの味わいを楽しむスタイルです。 その中でも『東京油組総本店』は、日本全国さらには海外にまで店舗を展開する、日本でも有数の油そば専門店。各地にファンを持…

玉丁本店 八重洲店

東京駅のヤエチカで濃厚味噌の名古屋グルメを満喫!【玉丁本店 八重洲店】

味噌は、大豆を発酵させて作る日本の伝統的な発酵調味料。米や麦、大豆と塩を使用し、味噌汁をはじめ、鍋料理や煮物など和食には欠かせない存在です。 地域ごとに特色があり、大豆の名産地である愛知県では、赤味噌が親しまれてきました。 現在では、『味噌…

食通向け築地市場ガイド 東京で最高の海鮮を楽しむために訪れるべき飲食店【5選】

東京を訪れる食通にとって、築地は外せないスポットです。 かつて日本最大の魚市場として世界中の食通を魅了してきた築地市場は、現在もなお、その活気を色濃く残しています。 卸売市場の機能が豊洲へ移転した後も、築地場外市場には数多くの寿司店や海鮮料…

茨城の牛久大仏の見どころを写真とともに紹介 圧巻のスケールは一見の価値有り!

茨城県牛久市にそびえ立つ牛久大仏は、圧倒的なスケールと存在感を誇る、阿弥陀如来像。 世界最大の青銅製仏像として、1995年にギネス世界記録にも登録された巨大な仏像は、日本のみならず、タイや台湾などアジア圏を中心に多くの観光客が訪れ、信仰を集…

海鮮丼や天丼はココで食べるのが正解!日本の『丼料理』のすべてをご紹介します!

日本の代表的な料理である丼料理は、1つの器にご飯と具材をのせた食事として、日本人の食生活に深く根ざしています。シンプルながら満足感のある丼料理は、忙しい現代人にとって手軽でおいしい選択肢として愛されています。 丼料理の最大の魅力は、その多様…

「団子ってどこで食べられるの?」日本の伝統的な和菓子『団子』の起源から食べ方・おすすめ店まで

日本を旅行する際に街角で見かける、串に刺さった丸い和菓子『団子』。 このもちもちとした食感の伝統的なお菓子は、日本人に愛され続けて何世紀もの歴史を持っています。団子は米粉を水で練って丸め、茹でたり蒸したりして作られる素朴な和菓子ですが、その…