神楽坂で話題のフレンチラーメン サーモンと豆乳を使用した新しい味【サーモンnoodle3.0】

ラーメンのバリエーションは千差万別。ユニークな発想のもと、日々新たなラーメンが生まれています。

神楽坂にある『サーモンnoodle3.0』は、スープやトッピングにサーモンを使用したラーメンが話題の人気店。

フランス料理の知識と技法を取り入れたラーメンには、「もっと気軽にフレンチを体験してもらいたい」という店の思いが込められています。

サーモンnoodle3.0のポルチーニサーモン

ポルチーニが味のアクセントになった『ポルチーニサーモン ラーメン』

『サーモンnoodle3.0』では、ラーメンのスープに使用するタレに、サーモンの身だけでなく、頭部と骨を使用しています。

頭部と骨は、多くの飲食店では本来廃棄されてしまう部位。

サーモンの頭部と骨を使用することで、身のみでは出せないうまみを引き出し、食品ロス削減にも貢献できる、2つの利点があります。

サーモンの濃厚なうまみを凝縮したタレに合わせるのは、キノコとニンニクを煮詰めたオイル。

オイルには、エリンギとマイタケをメインにした複数種類のキノコを使用しています。

サーモンnoodle3.0のラーメン

サーモンの身、頭部、骨を使用したタレとキノコオイル

そこに豆乳のダシを加え、ブレンダーで混ぜ合わせることで、『サーモンnoodle3.0』のラーメンスープが完成。

豆乳のダシは、野菜とチキンのブイヨンが入っているため、コクがあります。

サーモンnoodle3.0のラーメン

豆乳は栄養価が高く、日本では特に女性に人気の飲み物。

『サーモンnoodle3.0』のラーメンはすべて、同じスープを使用しており、女性の1人客も多く来店します。

その中でも、店のおすすめは、高級キノコのポルチーニを使用した『ポルチーニサーモン ラーメン』。

味のアクセントとして、『ポルチーニムース』がトッピングされています。

サーモンnoodle3.0のポルチーニサーモン

『ポルチーニサーモン』 1,140円(税込み)

ポルチーニとホワイトソースを組み合わせたポルチーニムースは、口の中に広がる風味のよさが特徴です。

ポルチーニ特有の芳醇な香りが、食べた際の満足度や特別感を格段にアップさせています。

また、ムースのため、麺によく絡むだけでなく、スープに混ぜても香りの存在感が失われません。

サーモンnoodle3.0のポルチーニサーモン

『ポルチーニムース』

麺は、パスタのような平打ち麺です。

見た目だけでなく、素材もパスタと共通しており、茹でるとコシが出る、デュラムセモリナ粉を使って作られています。

もちもちとした食感で、スープとよく絡み、平打ち麺なのでしっかりとした食べ応えもあります。

サーモンnoodle3.0のポルチーニサーモン

最後までスープを味わい尽くすサイドメニュー

『サーモンnoodle3.0』のスープを最後まで味わうのなら、サイドメニューの注文は欠かせません。

ぜひ注文したいメニューが、数量限定で提供される『限定炙りとろサーモン丼』です。

サーモンnoodle3.0の限定炙りとろサーモン丼

『限定炙りとろサーモン丼』 550円(税込み)

トッピングには、サーモンの脂がのった部位を、たっぷりと5切れトッピング。

サーモンは白出汁でマリネしており、仕上げにバーナーで炙っています。

炙ることで脂がとろけ、なめらかな舌触りに。ほのかに酸味のあるタルタルソースを絡めて食べると、よりコクのある味わいが楽しめます。

サーモンnoodle3.0の限定炙りとろサーモン丼

ご飯は、ラーメンスープにも使っているキノコオイルで味を付け、サーモンの身を具材として加えた、炊き込みご飯。

トッピングに濃厚なタルタルソースを使用している分、サーモンの炊き込みご飯は、優しい味です。

サーモンnoodle3.0の限定炙りとろサーモン丼

丼として楽しんだ後は、炊き込みご飯を少量残しておき、ラーメンに加えて食べるのがおすすめです。

サーモンのうまみが詰まったスープはとろみがあり、炊き込みご飯とよく和えると、まるでリゾットのよう。

スープでコーティングされたご飯を口に入れると、サーモンの濃厚なうまみが口の中に広がります。

それを、シンプルな味付けの炊き込みご飯がマイルドな後味に変化させてくれます。

サーモンnoodle3.0の限定炙りとろサーモン丼

ラーメンも丼も食べるとなるとボリューム満点ですが、徐々に変わる味を楽しみながらだと、最後までおいしく味わえます。

一度で二度おいしい『汁なしサーモン』

『サーモンnoodle3.0』では、スープが入っていない『汁なしサーモン』も提供しています。

麺は『ポルチーニサーモン ラーメン』と同じ平打ち麺。スープが入っていない代わりに、サーモンのタレとキノコオイルで、麺をあえています。

サーモンnoodle3.0の汁なしサーモン

『汁なしサーモン』 980円(税込み)

スープが入った『サーモンnoodle3.0』のラーメンと比べて、『汁なしサーモン』の特徴はたっぷりの具材。

フランス料理で用いられるエスプーマ、温玉、自家製のタルタルソース、チャーシュー、キャビアが乗ったサーモンフライなど、計9種類の具材がトッピングされています。

サーモンnoodle3.0の汁なしサーモン

細かくカットしたサーモンが入った自家製のタルタルソースは、塩気のある味わい。

そこに甘みのあるニンジンのエスプーマが組み合わさることで、甘さと塩気のバランスが絶妙になります。

サーモンnoodle3.0の汁なしサーモン

(左)サーモンカツ(中央)自家製のタルタルソース(右)ニンジンのエスプーマ

このエスプーマとタルタルソースこそが、『汁なしサーモン』のメインのトッピングといえるかもしれません。

サーモンカツやチャーシューをそのまま食べたり、エスプーマやタルタルソースと絡めたり、組み合わせ次第で味の可能性が広がります。

具材のみを味わえば、まるでフランス料理のコースを味わっているかのような気分。

これぞまさに『サーモンnoodle3.0』のコンセプトである「気軽なフレンチ」です。

サーモンnoodle3.0の汁なしサーモン

具材のみで味わった後は、麺を豪快に持ち上げて混ぜ合わせて、メインディッシュ。

サーモンのタレ、キノコオイルに、それぞれの具材の風味がプラスされ、よりコクがアップします。

また、温玉の半熟の黄身が麺に絡むことで、クリーミーな味わいに。

パスタともラーメンとも違う、『サーモンnoodle3.0』でしか体験できない新しいラーメンに出会えます。

サーモンnoodle3.0の汁なしサーモン

2022年のオープン以来、神楽坂の地で、着々とファンを増やし続けてきた『サーモンnoodle3.0』。

人気の理由は、サーモンを食材として取り入れている個性だけではありません。

1つ目は、フランス料理の技法をラーメンのトッピングにも取り入れている点。

2つ目は、絶妙なバランスのもとで組み合わせられた食材や調味料です。

『サーモンnoodle3.0』のラーメンは、それらすべてが1つになり、思わず感嘆の声が漏れ出る1杯が完成しています。

それでいて、値段は高いものでも1杯、1,140円(税込み)。サイドメニューを一緒に注文しても2,000円程度です。

値段以上の食体験ができるからこそ、『サーモンnoodle3.0』は人気があるのだと分かります。

サーモンnoodle3.0の内観

『サーモンnoodle3.0』内観

店舗情報

店名 サーモンnoodle3.0
さーもんぬーどるさんてんぜろ
Salmon noodle 3.0
住所 東京都新宿区神楽坂6-26 カーサイオキ3 102
アクセス 神楽坂駅1a出口から徒歩2分
  • 東京メトロ東西線(T05)
電話番号 03-3528-9992
予約 不可
支払い方法
  • 現金
  • カード不可
  • 電子マネー不可
  • QRコード決済不可
営業時間 11:00~15:30 (LO15:00)、17:00~21:00(LO20:40)
定休日 なし
※不定休あり
席数 21席
※カウンター9席、テーブル12席
喫煙・禁煙 全席禁煙
ウェブサイト https://salmonnoodle30.com/
その他
  • 日本語・英語対応のメニューブックと券売機のみあり
  • アレルギー対応メニューは注文時に相談可。ヴィーガン・ベジタリアン・ハラール対応メニューなし
  • 車いす可(店舗前に段差あり)
  • テイクアウト、デリバリー可
  • スーツケースを置くスペースあり
  • Wi-Fiなし
  • 客が撮影した店の料理写真や動画のSNS投稿は可
  • 個別会計は可

※メニューの内容や料金、店舗情報などは2024年6月時点のものです。